
【ニューストピックス~7月22日】公取委、ビザの確約計画を認定/ほか
公正取引委員会は7月22日、独占禁止法の規定に基づき審査を行った結果、ビザ・ワールドワイド・ピーティーイー・リミテッドの行為が同法第19条(不公正な取引方法第12項(拘束条件付取引))の規定に違反する疑いが認められたと発表した。公正取引委員会はビザ・ワールドワイドに対して同月14日に当該行為を排除するための措置を促すため、確約手続に係る通知を行った。その後、同社から当該行為を排除するために必要な措置の実施に関する確約計画の認定を求める申請があり、同22日にこれを認定した。 なお、本認定は、公正取引委員会が、ビザ・ワールドワイドの違反被疑行為が独占禁止法の規定に違反することを認定したものではない。

【ニューストピックス~7月18日】Kyash BTCで間接入金/ほか
Kyashは7月18日、カシェイが運営するビットコイン決済専用ECサイト「UseBitcoin」において「Kyashギフトコード」の販売が同日より開始されると発表した。これにより「UseBitcoin」では、暗号資産ビットコイン(BTC)を使い、ライトニングネットワークを経由の決済で「Kyashギフトコード」を購入できるようになる。購入したKyashギフトコードは、Kyashアプリに入力すると、Kyashバリューとしてチャージされる。チャージされたKyashバリューは、Visa加盟店でのインターネットショッピングや各種オンラインサービスの支払いに利用できるほか、Apple PayまたはGoogle Payを通じたVisaのタッチ決済にも対応している。

コスパ・タイパ重視のZ世代に人気のカナダ発・旅行予約サイトが、三井住友カードの「Vトリップ」として日本登場
三井住友カードは3月31日、会員制の旅行サイト「Vトリップ」をオープンし、同日からサービスを開始したと発表した。航空券、ホテル、レンタカーの予約が可能で、掲載ホテル数は国内で2万軒強、海外は50万軒強(2025年3月31日現在)と国内最大級規模になる。三井住友カードのカード会員で「VpassID」を保有するユーザー、もしくは、Vポイント会員番号を保有する「V会員」が利用できる。

春休み特別企画 〜 いよいよ一般モニター実験が始まったOsaka Metroの顔認証改札を体験しにいく。
数ある生体認証の方式の中にあって、指紋や手のひら静脈などと違い、意識して自分の身体の一部をかざしたりする必要がないのが「顔認証」の特徴だ。施設への入出場管理をはじめ、スマホでの本人認証などさまざまな分野で導入が進んでいる。さらには顔認証の結果を用いて、そのまま決済サービスと連動させてしまおうという意欲的な取り組みもある。鉄道の交通改札ゲートもその一つだが、いよいよ2025大阪・関西万博の開催が来年度(2025年度)に控えた関西エリアで、一般モニター実験を開始したOsaka Metroの顔認証改札機を体験してきたので、その模様をレポートする。