●長崎MaaSにタッチ決済も
長崎電気軌道、長崎市、三井住友カード、一般社団法人 長崎国際観光コンベンション協会、十八親和銀行、FFGカード、ニモカ、ジェーシービー、西鉄エム・テック、小田原機器、QUADRACは7月16日、国土交通省の令和7年度「日本版MaaS推進・支援事業(観光促進型)」の採択を受け、2025年秋頃からstera transit 長崎MaaS推進事業における実証実験を開始すると発表した。同実証実験では、長崎電気軌道の路面電車全線および長崎市内を運行する乗合タクシーにおいて、①三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit(ステラトランジット」によるクレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスの導入、②「stera transit」を活用した各種乗車サービスの展開、③総合交通アプリ「Pass Case」での企画券販売、④移動データ、消費のデータからの分析を実施する。
長崎市では、高齢化や生産年齢人口の減少により地域公共交通の維持が課題となっている。特に斜面地区の多い地形特性から、高齢者の外出機会減少が懸念されており、交通空白地への乗合タクシー導入などが求められている。また、観光客増加により公共交通機関の利用が集中し、市民や長崎電気軌道への負担がかかる状況も見受けられるという。これらの課題解決に向けて、2025年4月に長崎市、長崎電気軌道、三井住友カードは「stera transit 長崎MaaS協議会」を設立した。今回の実証実験を通じて、キャッシュレス化やデータ活用によるサービス向上を図り、公共交通の利用促進と事業者の持続的な発展を目指していく。

(出典:三井住友カード、ジェーシービーなどの共同報道発表資料より)
<参照URL> PDF
https://www.smbc-card.com/company/news/news0002060.pdf
https://www.global.jcb/ja/press/2025/202507161000_merchants.pdf
●その他の関連ニュース
パブリックコメントの募集について 「インターネット取引における不正アクセス等防止に向けたガイドライン」の改正について(案)|日本証券業協会【PDF】
個人のお客さま向け総合金融サービス「Olive」新機能「マネーアシスト」開始について【PDF】 |三井住友フィナンシャルグループ、三井住友銀行、三井住友カード
ICBA Payments and Visa Renew Partnership Supporting Community Bank Payments | Visa
中部地方の食品スーパーマーケット初! BIPROGY株式会社の「電子棚札(ESLサービス)」導入開始!|アオキスーパー、BIPROGY【PDF】
金融安定理事会による「ノンバンク金融仲介(NBFI)のデータ面の課題に対処するための作業計画」の公表について:金融庁
金融安定理事会による「ノンバンク金融仲介(NBFI)の 強靭性向上:進捗報告書」の公表について:金融庁
金融安定理事会による最終報告書「ノンバンク金融仲介(NBFI)におけるレバレッジ」の公表について:金融庁
マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証の一体化・活用普及に関する検討会(第1回)を掲載しました |デジタル庁
LINE Thailand、ノーラシット・シティベクビチット氏が新CEOに就任|LINEヤフー株式会社
NTTドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイトトーマツがGXリーグで新たなワーキング・グループを共同設立|NTTドコモビジネス
総務省|報道資料|マイナ救急の全国一斉開始日の決定及び広報イベントの実施
ファミリーマートとポケットカードが連携! 社内フードドライブで食品ロス削減へ ~本社オフィスに寄付受付BOX設置~|ニュースリリース|ファミリーマート
台湾Acer Medical社と富士通、AI活用により高齢者の歩行パターン異常を検知し、将来の疾病リスク評価に向けた基本合意書を締結
「SBIラップ」残高1,500億円突破のお知らせ~サービス提供開始から3年3ヵ月余りで残高1,500億円を達成~(SBI証券)|ニュースリリース|SBIホールディングス
アスエネに対する「Sustana」事業の承継完了および「ASUENE」の取扱開始について【PDF】 |三井住友銀行