Browsing: 生体認証

最新News 開発技術のイメージ(出典:富士通研究所の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜8月2日】手のひら決済の実現を支援/ほか
By

富士通研究所は8月2日、従来の生体認証システムと同等の認証精度・処理速度で、生体情報を暗号化したまま認証できる技術を開発したと発表した。これまでも生体情報を暗号化したまま認証する技術は開発されてきたが、照合精度や処理速度に課題があった。同社は今回、手のひら静脈認証を対象に、暗号化を適用する際に起こる照合精度の劣化を防ぎ、かつ、照合処理を高速化する技術を開発した。

レポート
「意識しなくても自然に決済が完了しているようにしたい」ペイパルの技術トップが明かした金融・決済事業の未来予想図

ペイパル(PayPal)は5月21日、東京・港区の同社東京オフィスにて同社のテクノロジー戦略に関する記者説明会を開催した。来日したPayPal インド・テクノロジーセンター ジェネラルマネージャー(GM)で、エンジニアリング部門VPのGuru Bhat氏(写真1)が説明した。同社のシステム開発動向から、気になるモバイルNFC対応など、記者の質問に同氏が答えた。

レポート
世界8,200万人が使う手のひら認証の活用シーン広がる。セルフチェックアウト、VR、情報銀行まで一挙公開〜富士通フォーラム2019

5月16日(特別招待日)と17日(一般公開日)の2日間、東京・有楽町の東京国際フォーラムで富士通主催のイベント「富士通フォーラム2019」が開催された。会場内の展示デモコーナーから、レジレス、省人化、VR、生体認証、情報銀行などと関連したサービス提案をレポートする。

最新News 「VocalPassword」の導入イメージ(出典:ジェーシービーの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜5月15日】電話の声で本人確認の実験/ほか
By

ジェーシービーは5月15日、丸紅情報システムズの導入支援のもと、ニュアンス・コミュニケーションズ・インク(本社:マサチューセッツ州)の声紋認証システム「VocalPassword」を用いたPoC(Proof of Concept:概念実証)を行うことを発表した。ジェーシービーでは現在、お客から電話で問い合わせを受ける際、お客の情報を守るために、一定条件のもとでカード番号や生年月日などの本人確認をしているが、これを声紋認証で実施することで、よりストレスの少ない手続きが実現出来ないかを検証する。

最新News 「Yahoo!ショッピング」のiOS版アプリでの再認証画面イメージ(出典:ヤフーの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜5月9日】ヤフー iOSでも生体認証/ほか
By

ヤフーは5月9日、「Yahoo!ショッピング」のiOS版アプリ上で再認証を求められた際に、TouchIDやFaceIDといった生体認証を利用できる機能を導入したことを発表した。 同社は、Yahoo! JAPAN IDの利便性と安全性向上のため、パスワードを使わないログイン方法(パスワードレスログイン)の導入を推進している。2017年4月には、新規にYahoo! JAPAN IDを取得するユーザーに対して、スマートフォンのSMSやメールに送られる確認コードでログインできる機能の提供を開始した。さらに、2018年5月には設定済みのパスワードを無効にして、同じく確認コードでログインできる機能の提供を開始、2018年10月にはAndroidスマートフォンのブラウザー上でのログインの生体認証対応など、順次パスワードレスログインの拡大を進めてきた。

体験レポート
世界よ驚け、これが日本のキャッシュアウトだ! 〜 はまPay・ゆうちょPayの現金引き出しを東急渋谷駅の券売機で試してみる

日本では10連休明けとなった方も多いであろう2019年5月8日、横浜銀行と東京急行電鉄が連携し、横浜銀行のスマホ決済サービス「はまPay」からQRコードを表示することで東急線各駅の券売機から預金を引き出せる「キャッシュアウト」のサービスがスタートした。ちょうど同じ日にゆうちょ銀行がサービスを始めた「ゆうちょPay」でも、キャッシュアウトが利用できるように。その対応初日、2つのアプリを手に、世界でも珍しい「駅の券売機で現金引き出し」体験ツアーを決行した。

最新News 「LINE Pay かんたん本人確認」の利用イメージ(出典:LINE Payの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月24日】ラインペイがeKYCを導入/ほか
By

LINE Payは4月24日、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において2019年5月初旬より、「LINE」内で本人確認をおこなうことが可能な「LINE Pay かんたん本人確認」を提供開始することを発表した。2018年11月の犯罪収益移転防止法施行規則の改正により可能になった、オンラインで完結する本人確認方法(e-KYC)を実用化したもの。サービスの実現にあたっては、日本電気が提供する本人確認サービス「Digital KYC」が採用されている。

最新News ファミリーマート・パナソニックの協業とソリューションイメージ(出典:ファミリーマート、パナソニック、パナソニック システムソリューションズ ジャパン らの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月2日】ファミマ 顔認証決済の実験店/ほか
By

ファミリーマートとパナソニックおよびパナソニック システムソリューションズ ジャパンは4月2日、IoTを活用した次世代型コンビニエンスストアの実現に向けた実証実験店舗として、同日、ファミリーマート 佐江戸店(横浜市)をオープンすると発表した。実験の初期では、対象をパナソニック社員に限定し、顔認証決済やモバイルオーダーといったソリューションの導入が予定されている。

最新News
【速報】タレスが48億ユーロでジェムアルトの買収を完了、継承する事業部門名は「DIS」に
By

フランスのタレス(Thales)は、中央ヨーロッパ時間2019年4月2日の朝8時30分(日本時間15時30分)よりYouTubeライブ配信を通じてプレスカンファレンスを開催し、同日付けで同社がジェムアルト(Gemalto)の買収を完了したことを明らかにした。買収金額は48億ユーロ。

最新News 「人物照合技術」の説明動画(出典:日本電気のホームページより)
【ニューストピックス〜2月7日】NEC 全身の画像で人物特定/ほか
By

日本電気(以下、NEC)は2月7日、カメラから顔や体の一部が見えない部分がある人物や後ろ向き・横向きの人物でも、全身の外観画像を用いて照合できる「人物照合技術」を開発したと発表した。人物照合技術は、カメラに写った人物の服装や体型などの外観を分析することにより、それらが同一人物か異なる人物かを判定する。NECは、これまで顔認証技術などにより培ってきた映像解析技術と深層学習技術を用いることで、顔画像のみに頼らない高精度な技術を確立。同技術により、人や遮へい物が多く、人物の顔や体の一部が見えないような場所でも広範囲での人物把握が可能となる。

最新News (出典:LINE Payの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜1月29日】ラインペイがVisaクレカ/セブン銀 本人認証PF設立へ/ほか
By

LINE Payは1月29日、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、Visaと連携し、ブランド提携クレジットカードを2019年中に導入すると発表した。このクレジットカードを「LINE Pay」と連携すると、事前に残高のチャージをせずにLINE Pay加盟店でバーコード決済も利用できるようになる。なお、初年度は特典として3%のLINEポイント還元を予定。

レポート
2019年、生体認証機能付きICカードがいよいよブレイクか? 〜ジェムアルトの金融事業戦略に見るプラスチックカードの将来

ICカードの供給で業界トップを走るジェムアルト(Gemalto)。プラスチックカードを主力媒体に世界の180カ国以上で事業展開を進めてきた同社が2019年に注目するのは、生体認証やDynamic Codeといった高セキュリティ機能を組み込んだICカードの商用導入だ。そこでジェムアルトが鍵になると見るのは、「決済プラス『何か』」。その『何か』を追いかけて、同社を直撃した。

最新News 白浜エリアにおけるIoTおもてなしサービス実証の概要(出典:日本電気の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜12月13日】空港から決済まで顔パス実験/ほか
By

日本電気(NEC)は12月13日、南紀白浜エアポート、白浜館、フィッシャーマンなどとともに、観光客やビジネス客の満足度向上や空港の安全・保安対策の高度化を目的とし、顔認証を活用した「IoTおもてなしサービス実証」を行うと発表した。自社の顔認証技術を用い、地域の玄関口である空港で顔情報とクレジットカードなどの情報を登録することにより、その後は一つの共通IDとして利用できる環境を提供する。

レポート
主要Webブラウザに対応した「FIDO2」登場で、パスワードレス認証は広がるか?

ID・パスワード方式に代わるオンライン認証に関して技術仕様の標準化を目指しているFIDO(ファイド)アライアンスは12月7日、東京千代田区の秋葉原コンベンションホールで記者会見し、2018年中の活動成果や、日本国内での活動状況、日本国内におけるFIDO認証の導入状況、新仕様である「FIDO2(Web認証)」の内容などについて発表した。

1 4 5 6 7 8