Browsing: キャッシュレス

最新News 出前館オーダー管理アプリとAirレジ連携メリット(出典:夢の街創造委員会のシステム説明動画より)
【ニューストピックス〜7月29日】出前館がエアレジと連携/ほか
By

夢の街創造委員会は7月29日、自社が運営する「出前館オーダー管理アプリ」とリクルートライフスタイルが運営する、POSレジアプリ「Airレジ」が同日より連携を開始したと発表した。この連携によって、『出前館』経由の注文が自動的に「Airレジ」へ反映されるため、受注伝票をカンタンに印刷することができ、レジへの打ち直し作業が必要なくなるなど、飲食店の業務効率化が期待できる。イートイン・テイクアウトはもちろん、デリバリーを提供する多くの『出前館』加盟店では、同システムの導入で事前準備にかかる手間が大幅に軽減される。

最新News NewDaysのキャッシュレス・無人店舗イメージ(出典:JR東日本リテールネットおよび東日本旅客鉄道の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜7月23日】非現金コンビニ商用化 JR東/ほか
By

JR東日本リテールネットは7月23日、セルフレジを活用したキャッシュレス・無人店舗を7月30日よりJR武蔵境駅nonowa改札口にNewDaysとして初めてオープンすることを発表した。セルフレジはSuica等交通系電子マネーおよびクレジットカードでの決済が可能となっている。本店舗以降、2019年度に首都圏の複数店舗においてキャッシュレス・無人店舗を展開していくという。

最新News (出典:LINE Payの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜7月22日】ラインペイで企業個人間送金/ほか
By

LINE Payは7月22日、「LINE Pay」において本日より「LINE Pay かんたん送金サービス」の提供を開始すると発表した。同サービスは、企業から個人へダイレクトに「LINE Pay」で報酬やインセンティブ等の臨時収入を受け取り可能にするもので、企業立て替え金精算、経費・交通費精算、ECでの返品に伴う返金、クラウドソーシング報酬受け取り、リユース買取代金の受け取り、ポイント交換、キャンペーン懸賞金やキャッシュバックなどでの利用を想定しているという。

最新News
【ニューストピックス〜7月17日】ゴジェック ビザから資金調達/ほか
By

Visaは7月17日、現在進行中の投資ラウンド「シリーズF」の一環として、東南アジア有数のモバイルオンデマンドサービスや決済プラットフォームを提供するインドネシアのGOJEKに出資したと発表した。両社はインドネシアおよび東南アジア地域の消費者に、多様なキャッシュレス決済の選択肢とよりシームレスな体験を提供するために協力していく。

最新News
【ニューストピックス〜7月16日】あおぞら銀が新ビザデビット/ほか
By

あおぞら銀行は個人客向けの新マネーサービス「BANK」の提供を、7月16日より開始したと発表した。BANKは「素晴らしい人生のためのマネーサービス」をコンセプトとする、スマートフォンアプリを軸とした新たなサービス。BANKの公開にあたり、まずはキャッシュレスサービスである「BANK The Debit」、利用額の一定割合を自動的に貯蓄できる「BANK The Savings」、これからの人生を豊かにするお金の使い方を提案する「BANK The Story」、の3つの機能によりお客へ新たな価値を提供するという。

最新News
【ニューストピックス〜7月12日】自販機の非現金対応を安価に/ほか
By

IoTベンチャーのTenTenと、三井住友カードは7月12日、資本業務提携を行い、飲料自動販売機マーケットのキャッシュレス決済の普及に向けてプリペイド決済サービスを展開するとともに、飲料事業者の業務効率化及び働き方改革の推進を積極的に支援していくことを発表した。TenTenは多国籍のメンバーで構成され、アプリからハードウェアまで自社開発するテクノロジーベンチャー企業。TenTenと三井住友カードは飲料事業者に以下のソリューションを提供する。

最新News キャンペーン広告(出典:イオンフィナンシャルサービス、イオンクレジットサービス、イオン銀行の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜7月2日】新規イオンカード 20%還元/ほか
By

イオンクレジットサービスおよびイオン銀行は7月2日、前日の7月1日より「最大20%キャッシュバックキャンペーン」を開始したと発表した。7月1日から9月30日の期間中、イオンカードに新規入会し、イオン銀行を引き落とし口座に設定した上で、イオンカード公式アプリ「イオン ウォレット」からキャンペーンにエントリーし、カードショッピングを利用すると、利用金額の最大20%がキャッシュバックされる。

最新News (出典:Yahoo! JAPANのプレスルームより)
【ニューストピックス〜6月28日】ヤフーマネー ペイペイに統合/ほか
By

ヤフー(以下Yahoo! JAPAN)は6月28日、2019年9月30日をもって「Yahoo!マネー」の名称で提供している電子マネー事業をPayPay株式会社に承継し、「Yahoo!マネー」を「PayPay」に統合すると発表した。具体的には、9月30日時点において、「Yahoo!マネー」を保有しているユーザーの「Yahoo!マネー残高」を「PayPay残高」へ移行する。これにより、Yahoo! JAPANおよびPayPay株式会社は、オンラインとオフラインにおける決済手法を共通化し、より利便性の高いサービスを提供する。

最新News
【ニューストピックス〜6月27日】ライン ビザの発行元はオリコ/ほか
By

ビザ・ワールドワイド・ジャパン(以下、Visa)は6月27日、オリエントコーポレーション(以下、オリコ)およびLINE Payと連携し、クレジットカードの発行に関して合意したと発表した。同クレジットカードは、ポイント高還元率のほか、Visaのタッチ決済機能を搭載しており、カード会員は世界中のVisa加盟店で利用できる。

最新News (出典:ヤフーの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜6月26日】ヤフー出店先も還元対象に/ほか
By

ヤフーは6月26日、経済産業省が推進する「キャッシュレス・消費者還元事業」のキャッシュレス決済事業者として、6月24日に登録されたことを発表した。これにより、10月1日以降、「Yahoo!ショッピング」の対象ストアにおいて、クレジットカードまたはPayPay残高で決済した利用者を対象に、決済額の5%の「PayPayボーナス」または「PayPayボーナスミニ」を還元する。また「Yahoo!ショッピング」ストア向け管理ページにて、同事業の対象となる中小・小規模事業者向けに、決済手数料の1/3に当たる補助が受けられる登録申請の受付を6月27日から開始する。

最新News (出典:楽天、楽天ペイメント、KDDIらの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜6月25日】楽天ペイMPM店 auに開放/ほか
By

楽天、楽天ペイメントおよびKDDIは6月25日、6月26日より、楽天ペイメントが運営するスマホ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」の対象加盟店において、KDDIが運営するスマホ決済サービス「au PAY」が利用できるようになることを発表した。この取り組みにより、「楽天ペイ (アプリ決済)」および「au PAY」の利用者は、使えるお店の目印として指定ステッカーが提示された対象店舗において、共通のQRコード を読み込むことで決済が可能となる。

最新News
【ニューストピックス〜6月24日】コード決済3社合同 2割還元/ほか
By

メルペイとPayPay、およびLINE Payは6月24日、全国のセブン‐イレブン2万965店(2019年5月末現在)にて、7月1日より各社決済サービス「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」のサービス提供開始にあたり、3社合同の第1弾キャンペーンとして、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」合同による「最大20%戻ってくる!キャンペーン」を、7月11日から7月21日まで実施すると発表した。

関連書籍
【書評】NHKラジオテキスト「実践ビジネス英語」2019年7月号(NHK出版、2019年6月14日発売)

「実践ビジネス英語」は、数あるNHK語学テキストの中でも最もレベルの高い講座である。その7月3日から始まる講座のテーマが「Toward a Cashless Society(キャッシュレス社会へ)」。いまやキャッシュレスの話題は、語学講座のテキストで扱われるまでに注目が高まっているということか。

最新News 2019年5月の月間利用状況(出典:日本マルチペイメントネットワーク推進協議会ならびに日本マルチペイメントネットワーク運営機構の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜6月21日】ペイジー 月間2兆円を突破/ほか
By

日本マルチペイメントネットワーク推進協議会 ならびに日本マルチペイメントネットワーク運営機構は6月21日、電子決済サービス「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」の2019年5月の利用状況を発表した。利用件数は、月間 過去最高となる996万件(対前年同月比103%)を記録した。利用金額についても2兆 3,652億円(同110%)となり、件数・金額ともに月額過去最高となった。

最新News
【ニューストピックス〜6月20日】非現金払いに抽選特典 お台場/メルペイ 登録200万人突破/ほか
By

「ヴィーナスフォート」(運営:森ビル)、「ダイバーシティ東京 プラザ」(運営:三井不動産商業マネジメント)、「アクアシティお台場」(運営:三菱地所リテールマネジメント)、「デックス東京ビーチ」(運営:東急不動産SCマネジメント)は6月20日、夏休みに向けてお台場エリア全体を盛り上げ、活性化を図ることを目的に、夏の合同バーゲン「お台場ーゲン」を2019年7月1日(月)より4館同時開催すると発表した。

1 34 35 36 37 38 45