【ニューストピックス~6月13日】ステーブル決済を34か国に

ステーブル決済を34か国に
 Stripeは6月12日、Shopifyとのパートナーシップを強化し、今後数週間以内に、34カ国のShopify加盟店が、米ドルに連動したステーブルコイン「USDC」による支払いを受け付け可能となると発表した。
 これにより、買い物客は自身の暗号資産ウォレットを使用して、Baseブロックチェーン上でUSDCによる支払いができるようになる。Stripeでは、受け取ったUSDCを自動的に加盟店が希望する現地通貨に換算し、他の支払いと同様に銀行口座へ入金することができる。また、加盟店はUSDCをそのまま外部ウォレットに送金することも可能。
 世界的にステーブルコインによる取引が急増する中、Stripeは加盟店が暗号資産インフラの複雑さに煩わされることなく、新たな需要に対応できるよう支援を進めており、今回の取り組みもその一環としている。

(出典:Stripeの報道発表資料より)

(出典:Stripeの報道発表資料より)


<参照URL>
https://stripe.com/jp/newsroom/news/shopify-stripe-stablecoin-payments


その他の関連ニュース
業務改善計画の進捗状況について|イオン銀行|PDF 

「Pontaパス」の入会をローソン店頭で6月17日から受付開始 | KDDI News Room 

地方自治体と連携して取り組む「あなたのまちを応援プロジェクト」2025年7月から実施するキャンペーンの追加と、2025年8月以降に実施するキャンペーンが決定 – PayPayからのお知らせ 

ペイジェント、群馬銀行と「BizPay請求書カード払い」の提携を開始(株式会社ペイジェント) | NTTデータグループ – NTT DATA GROUP 

「ネットプロテクションズ DAY」を開催 【6月21日(土)FC今治 vs. 水戸ホーリーホック戦】 | 株式会社ネットプロテクションズ 

バリューデザイン、インドのシステム開発会社adivahaと連携 

決済・ポイント実態調査 -訪問留置調査で紐解く、キャッシュレス・ポイント経済圏の実態- | レポート | 野村総合研究所(NRI) 

三菱UFJニコス、「三菱UFJカード」会員向けキャンペーン実施 

「PayPay証券アプリ」でマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービスを導入 ~ 口座開設の申し込みがより便利に、安全にできるようになりました ~ | ニュースリリース | PayPay証券 

東芝テック、レシート推し広告サービス「かみ推しレシート」を開始 

Money Forward X、バンキングアプリ『BANK APP』の導入金融機関における利用実績を発表|株式会社マネーフォワード 

デジタル障害者手帳「ミライロID」のユーザー数が50万人を突破しました 

 

 

About Author

ePayments News

日々、電子決済サービス関連各社のプレスリリース発表を泳ぎ回り、秀逸なニュースを集めて紹介する電子決済研究所のスタッフ。ほぼ人力のボット。

Comments are closed.