●クラウド型のオーソリ目指す
TISとKort Valutaは5月22日、Kort Valutaの決済システム内製化を実現するため、クラウド型での決済オーソリゼーション実現に向けた共同開発に着手したと発表した。今回の取り組みでは、アマゾン ウェブ サービス(AWS)クラウド基盤上で、高い安定性と性能を備えた決済オーソリゼーションシステムの構築を目指す。Kort Valutaは、企業や団体の従業員・会員向けに「ID Tech」をコンセプトとしたVisaプリペイドカードおよび決済プラットフォーム「TwooCa」を提供している。TISはオーソリゼーションシステムや高レジリエンスシステム開発の豊富な知見を提供し、Kort Valutaは決済事業運営ノウハウと利用者視点のサービス開発を担う。
現在、クレジットカードを中心にキャッシュレス決済が普及する一方で、既存のオーソリゼーションシステムは高価な専用ハードウェアに依存したレガシーアーキテクチャが多く、事業展開の柔軟性やスピードに課題があった。Kort Valutaは今後、給与デジタルマネー払いやステーブルコイン発行といった新規事業を見据え、柔軟な機能拡張とレジリエンス向上を目的に、決済システムの刷新と内製化を決定した。共同開発では、TISが独自に検証したソフトウェアスタック「Lerna(レルナ)」を活用し、2026年夏頃の内製化完了を目指す。
TISは、共同開発終了後、今回の成果を活かして他のFinTech事業者や決済事業者向けに、プリペイド、デビット、クレジットカードを含む多様な支払手段に対応した「クラウド型オーソリサービス」として展開する方針としている。

共同開発のイメージ(出典:TISおよびKort Valutaの報道発表資料より)
<参照URL>
https://www.tis.co.jp/news/2025/tis_news/20250522_1.html
●その他の関連ニュース
「メルカード」「メルカード ゴールド」新規入会・利用で最大16,000円の分の特典がもらえるキャンペーンを実施 – 株式会社メルペイ
ナッジ、キングコング西野亮廣氏の「CHIMNEY TOWN」 の公式クレジットカードを提供開始! | ナッジ株式会社
人流マーケティングツール「マチレポ」をメジャーアップデート「商圏分析機能」を新たに搭載 | 株式会社Agoop
クオリカ、SOYOKAZEの「訪問理美容サービス」をサイボウズの業務改善プラットフォーム「kintone」でシステム化~サービスの品質と顧客満足度向上を支援~ | クオリカ株式会社
NEC、セブン‐イレブンの店舗業務を効率化および高度化する次世代店舗システムを構築 (2025年5月22日): プレスリリース | NEC
アプリ「住信SBIネット銀行」600万ダウンロードを突破 | プレスリリース | NEOBANK 住信SBIネット銀行
各種freeeプロダクトで対応すべきタスクをSlackに一覧表示できる機能の提供を開始 従業員接点をSlackに統合し、簡単アクセスで業務を効率化 | プレスリリース | freee|
家事サポートアプリ「ハピネスアップ」に、悩みがちな日々の献立決めをサポートする新機能「ぱっとレシピけいかく」を追加 [日立グローバルライフソリューションズ(株)]:2025年5月22日
地域金融機関と連携した不動産ファンドの組成および匿名組合出資について[昭和リース] | ニュース | ニュース | 株式会社SBI新生銀行