【ニューストピックス~8月8日】アマゾンでオリコ分割払、提供/ほか

アマゾンでオリコ分割払、提供
 オリエントコーポレーション(オリコ)は8月8日、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」において、新たな決済手段「オリコ分割払い」の提供を開始したと発表した。同サービスは「Amazon.co.jp」において初めて、クレジットカードを使わずに最大60回までの分割払いを可能にした決済手段となる。2025年5月下旬より一部の利用者を対象に提供を開始し、8月4日からは全てのユーザーが利用可能となった。
 オリコは、認定包括信用購入あっせん事業者登録に基づく「性能規定与信」を開始したことにより、従来に比べて申し込み時の入力項目を大幅に削減した。これにより、お客はライフスタイルに合わせた分割回数を選択でき、一度の申し込みで繰り返し利用することが可能となる。さらに、一般的に夜間の利用が多いECサイトにおいても、23時45分までに申し込みを行えば5分以内で審査が完了するため、その場で買い物が可能。今回のサービス開始により、お客はクレジットカード不要で、予算や計画に合わせた柔軟な分割払いを選択でき、これまでにない購買体験を享受できるとしている。

(出典:オリエントコーポレーションの報道発表資料より)

(出典:オリエントコーポレーションの報道発表資料より)

<参照URL>PDF
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8585/announcement3/113136/00.pdf

その他の関連ニュース
兵庫県プレミアム付デジタル券「はばタンPay+」追加販売分利用開始のお知らせ | フェリカポケットマーケティング株式会社|地域通貨 

特殊詐欺等の被害拡大防止を目的とした金融機関との「情報連携協定書」締結について|警察庁|PDF 

特殊詐欺等の被害拡大防止を目的とした警察庁との「情報連携協定書」締結について[SBI新生銀行] | ニュース | ニュース | 株式会社SBI新生銀行 

特殊詐欺の被害拡大防止等を目的とした警察庁との「情報連携協定書」締結について | 2025年 | プレスリリース | 楽天銀行 

2025/08/08 特殊詐欺等の被害拡大防止を目的とした警察庁との「情報連携協定」締結 | お知らせ・プレスリリース | GMOあおぞらネット銀行 

特殊詐欺等の被害拡大防止を目的とした警察庁との「情報連携協定書」締結について|セブン銀行|PDF 

警察庁との特殊詐欺等の被害拡大防止を目的とした「情報連携協定書」の締結について|ローソン銀行|PDF 

西友店舗へのローソン銀行ATM新型機の設置について|ローソン銀行|PDF 

PayPay銀行、福岡ソフトバンクホークスのファンに向けた円定期預金の定常プログラム「ホークスファンサポート預金」を開始 | 2025年8月8日のプレスリリース | PayPay株式会社 

地方自治体と連携して取り組む「あなたのまちを応援プロジェクト」2025年9月から実施するキャンペーンの追加と、2025年10月以降に実施するキャンペーンが決定 – PayPayからのお知らせ 

弁護士監修のAIで自動レビューができる『マネーフォワード クラウドAI契約書レビュー』を提供開始|株式会社マネーフォワード 

マネーフォワードが参加する任意団体「経費MIRAI協議会」が 「経費精算業務の更なるデジタル化・効率化に向けた税制改正要望」を発表|株式会社マネーフォワード 

TISとオプテージ、顧客ロイヤリティを高めるためのコミュニティ活性化を目的としたPoCを開始 | ニュースリリース | 2025年度 | ニュース | TIS株式会社 

誕生日、記念日、お見舞いや日頃の感謝を伝えるギフトとして大好評LINEギフトで贈れる「セブン‐イレブン専用QUOカードPay」が8月8日(金)よりデザインをリニューアル!|クオカード|PDF 

モッピーが全国の「やっぱりステーキ」でハンバーグが無料になるキャンペーンを開始~“勝手に社外取締役”吉村 崇さんの応援要請を受けて期間限定で開催!~ | 株式会社セレス 

TOPPAN、コンテンツの新たな魅力発信ショップ「TOPPA!!! BASE AKIBA」で大阪発5人組ロックバンド「Novelbright」コラボ実施 | TOPPANホールディングス株式会社 

大泉洋さん・成田凌さんが出演するTOPPANグループのCM最新作『すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN デジタル木材(空間演出)篇』8月8日(金)より公開 | TOPPANホールディングス株式会社 

 

 

About Author

ePayments News

日々、電子決済サービス関連各社のプレスリリース発表を泳ぎ回り、秀逸なニュースを集めて紹介する電子決済研究所のスタッフ。ほぼ人力のボット。

Comments are closed.