●ペイペイ 他社カードを継続へ
PayPayは12月5日、2025年1月に停止を予定していた、PayPayアプリにおける「PayPayカード」以外のクレジットカード(以下「他社クレジットカード」)の利用について、新たな利用方式の導入を検討していることを発表した。新方式の提供開始は2025年夏以降を予定しており、それまでは現在の方式での利用が継続される。同社は、2018年10月のサービス開始以来、他社クレジットカード決済における手数料が決済システム利用料を上回る状況が続いていることを背景に、PayPayアプリにおける他社クレジットカードの利用停止を予定していた。
新方式では、改めて他社クレジットカードを登録する必要があるほか、クレジットカードの国際ブランド(Visa・Mastercard)との協議次第で、利用者に利用料が発生する可能性があるという。ただし、ユーザーの利用状況によって負担が生じない方法も検討中であり、詳細は2025年春頃に発表する予定としている。
なお、銀行口座やATMからのPayPay残高へのチャージや「PayPayクレジット」の利用については、これまでどおり2025年以降も無料で利用できる。
<参照URL>
https://paypay.ne.jp/notice/20241205/f-creditcard/
●その他の関連ニュース
PayPayカードの主要指標の推移と、2024年に実施した主な取り組みについて|PayPayカード株式会社
Square、中小企業を対象としたJCB・Diners Club・Discover・American Expressのカード決済手数料も2025年1月21日より2.5%に引き下げ
TISの「ことら税公金簡易導入サービス」を静岡銀行が採用 | ニュースリリース | 2024年度 | ニュース | TIS株式会社
「楽天ペイ」、お支払い回数の選択が可能に|楽天カード|楽天ペイメント
サプライチェーンの最適化をサポートする請求書立替サービス 「Invoice Hub」の提供を開始|ペイジェント
dポイントがたまる・つかえる「ドコモの自動車保険」の販売件数が10,000件を突破 – topics_241205_00.pdf
ジャックス、ビジュアルリサーチと連携し、「火災保険付き家賃保証」の提供を開始|PDF
LINEヤフー、スマホですべて完結する「Yahoo!ふるさと納税」の提供を開始|LINEヤフー株式会社
LINEアプリのアルバム機能における不具合のお知らせとお詫び|LINEヤフー株式会社
セイコーのネットワーク型時計「NTPクロック」無線LANモデルに新製品登場 | セイコーソリューションズ株式会社
TOPPAN、データに基づく効率的なフィールドセールスサービスの提供開始 | TOPPANホールディングス株式会社
TRUSTDOCK、Flamersのマッチングサービス「Memotia」の会員登録時の本人確認にeKYC本人確認サービス「TRUSTDOCK」を提供
世界初、日立とNTT Comがストレージ仮想化技術とIOWN APNを用いて、600kmを超える長距離間のリアルタイムデータ同期の共同実証に成功 – 1205a.pdf