Browsing: バーコード決済

最新News
【ニューストピックス〜4月22日】バンクペイ正式発表 今秋から/ほか
By

日本電子決済推進機構は4月22日、今秋よりオールバンクのスマホ決済サービス、「Bank Pay(バンクペイ)」を開始すると発表した。Bank Payは、消費者が小売店店頭にてスマートフォンをかざすだけで、メガバンク・地方銀行等をはじめとする最大1,000以上(順次拡大予定)の銀行口座から直接支払いができる。消費者が全金融機関の共通アプリである「Bank Payアプリ」を利用することで、「Bank Pay」に対応している金融機関であればどの口座でも利用可能となる利便性に加え、金融機関ならではの安心・安全が提供されるスマホ決済サービスになるという。

最新News (出典:Origamiの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月18日】オリガミ セコマで初回半額に/ほか
By

Origamiは、セコマのセコマグループが運営する「セイコーマート」の1,189店舗(北海道 1,093店、関東 96店、2019年3月時点)にて、4月22日からスマホ決済サービス「Origami Pay」の提供を開始することを発表した。また、提供開始を記念して、4月22日から5月12日までの間、「オリガミで、半額。」キャンペーン第五弾をセイコーマートにて実施する。

最新News 「LINE Payアプリ」の利用画面イメージ(出典:LINE Payの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月17日】ラインペイ専用アプリを投入/ほか
By

LINE Payは4月17日、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、本日より、「LINE Pay」の決済アプリに特化した、「LINE Payアプリ」をリリースすると発表した。「LINE」アプリ内で提供している「LINE Pay」の店頭決済に利用する機能のみを別アプリ化したことで、よりスムーズな立ち上げと決済が可能になる。同アプリに搭載された「コード支払い」機能では、30万円(税込)未満の支払いまではパスワード入力不要でコードが表示されるほか、一画面でユーザー読み込み型(MPM)と提示型(CPM)双方に対応。加えて、決済完了を知らせるサウンドや、LINEキャラクターにもバリエーションが追加された。

最新News (出典:一般社団法人キャッシュレス推進協議会の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月16日】コード決済の不正防止に指針/楽天 ポンタ d 導入ゼンショー/ほか
By

一般社団法人キャッシュレス推進協議会は4月16日、スマートフォンアプリ等においてバーコードやQRコードを用いた決済手法(以下、「コード決済」)に関し想定される不正利用事案のうち、近時発生した不正利用事案に対する早急な対応の必要性から、クレジットカード番号等の不正利用への対策についてガイドラインを策定したと発表した。

最新News (出典:ファミリーマートの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月10日】ファミマ ポイントdと楽天も/ほか
By

ファミリーマートは4月10日、Tポイントに加え、dポイント及び、楽天ポイントカードを導入することを発表した。なお、導入時期は、2019 年 11 月の予定としている。さらには、2019年7月誕生予定の決済機能付きスマートフォンアプリ「ファミペイ」とポイントサービスを連携させることで、ポイントサービスの利用から決済まで一つのバーコード提示で完了するスムーズな買い物を可能にするという。

最新News LINE スターバックス カードの利用イメージ(出典:スターバックス コーヒー ジャパンおよびLINEの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月8日】ライン上にスタバカード発行 /ほか
By

スターバックス コーヒー ジャパン(以下、スターバックス)とLINEは4月8日、「LINE」上から発行可能な「LINE スターバックス カード」の提供を開始することを発表した。同カードは「LINE」上から利用できるバーチャルカードとなっており、通常の「スターバックス カード」と同様に店頭でキャッシュレス支払いが可能なことに加え、スターバックスが提供するロイヤルティ プログラム「STARBUCKS REWARDS(スターバックス リワード)」にも参加できる。また、2社のコラボレーションを記念し、LINEキャラクターがデザインされたスペシャル仕様となっている。

最新News 7payの画面イメージ(出典:セブン・ペイの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月5日】セブンペイは7月開始 特典も/ほか
By

セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン・ペイは4月4日、2019年7月よりスマートフォンをツールとしたバーコード決済『7pay(セブンペイ)』のサービスを開始すると発表した。サービス開始当初は、『セブン‐イレブンアプリ』から登録を開始し、2019年10月を目途に『7pay(セブンペイ)』アプリを配信し、新たな機能の追加や、セブン&アイグループ外の加盟店でも利用できるよう準備を進める。同サービスは、アプリに紐付したnanacoポイントやバッジ、グループの特典プログラムであるマイルを貯めることができるほか、さらにグループ横断的なロイヤリティプログラム等も拡充していく予定だという。

最新News au Payのアクセプタンスマーク(出典:KDDiの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜4月4日】au PAYも決済手数料0円/ほか
By

KDDIは4月4日、バーコードやQRコードをつかった新たなスマホ決済サービス「au PAY」の提供を4月9日から開始すると発表した。同サービスは「au WALLETアプリ」の機能として新たに搭載されたもので、アプリ上に表示されるバーコードやQRコードをPOSレジや各種端末で読み取ることで、対象店舗での買い物・支払いを可能にする。コンビニエンスストアやドラッグストア、家電量販店、飲食店等、対象店舗は今後順次拡大していくという。

最新News
【プレミアム“キャッシュレス”フライデー】本日(3月29日)午後3時から6時までの3時間はさらにお得に(Origami・PayPay・楽天Pay)
By

本日で26回目を数える「プレミアムフライデー」、その本日、3月29日は「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」にしようとキャッシュレス推進協議会が提唱している。というわけで、電子決済サービスを提供する各事業者ではそれぞれキャンペーンを用意しているが、加えて本日この後の「15時から18時まで」の3時間だけ、ポイント還元や割引サービスをさらに優遇する決済サービスが登場した。以下、一覧で紹介する。

最新News (出典:LINE Payおよびメルペイの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜3月27日】メルP ラインPが加盟店開放/ほか
By

LINE Payとメルペイは3月27日、キャッシュレスの普及促進を目的とした業務提携に関する基本合意書を締結したと発表した。 提携を通じ、今後、両社の提供するモバイル決済サービス「LINE Pay」と「メルペイ」における加盟店の相互開放、および、両社参画による加盟店アライアンス「MOBILE PAYMENT ALLIANCE(仮称)」を推進していく。

最新News (出典:一般社団法人キャッシュレス推進協議会のWebサイトより)
【ニューストピックス〜3月22日】コード決済統一仕様パブコメ/ほか
By

一般社団法人キャッシュレス推進協議会は3月21日、スマートフォンアプリ等においてバーコードやQRコードを用いた決済手法(以下、「コード決済」)について、技術的な統一仕様や店舗における業務に関する用語を取り纏めた3つのガイドライン(案)を公表し、同日から3月26日正午にわたって意見を募集すると発表した。

最新News
【ニューストピックス〜3月19日】アプリにコード決済 JR九州/メルペイのコード払いが拡大/ほか
By

九州旅客鉄道(JR九州)とデジタルガレージ(DG)を中心とするDGグループは3月19日、「JRキューポ」を起点とした、JR九州グループのCRM・決済プラットフォームを構築し、スマートフォン向けアプリケーションを共同開発すると発表した。JR九州とDGグループは、JR九州グループのCRM・決済プラットフォーム「JRキューポアプリ」を共同開発する。買い物や食事の際に「JRキューポ」を楽しんでもらうため、DGが従来提供してきたマーケティング機能にDGグループのベリトランスが提供するキャッシュレス決済機能を統合し、QR・バーコードでのポイント付与、還元機能やクーポン提供、QR・バーコード決済機能などを搭載する予定。

最新News
【ニューストピックス〜3月18日】楽天ペイアプリに送金を統合/ほか
By

楽天は3月18日、スマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」において、サービス提供開始以来初めてとなるアプリの大幅なアップデートを行った。新「楽天ペイ(アプリ決済)」(以下、「新アプリ」)は、個人間でオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」を送り合うことのできる新機能と、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」機能をメインメニューに搭載するとともに、楽天グループの電子マネー「楽天Edy」アプリも統合的に利用(おサイフケータイ機能が搭載されたAndroid端末のみ対応)できるようにした。

最新News メルペイのコード決済利用イメージ(出典:メルペイの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜3月14日】メルペイがコード決済に対応/ほか
By

メルペイは3月14日、スマホ決済サービス「メルペイ」(以下、「メルペイ」)において、同日よりiOS先行にてコード決済機能「コード払い」の提供を開始した(Androidについても近日中に提供開始予定)と発表した。同機能の提供開始により、従来の非接触決済サービス「iD」での決済に加え、お客が「メルカリ」アプリ上からバーコード・QRコードを生成・表示し、店舗側のレジで読み取って決済を行うことが可能になる(今後店舗側で提示したQRコードを「メルカリ」アプリ内のQRコードリーダーで読み取る方式にも対応を予定)。

1 21 22 23 24