
近畿日本鉄道(近鉄)、阪急電鉄、阪神電気鉄道(阪神電鉄)の関西私鉄3社は11月2日、各社路線の全駅(一部駅を除く)でクレジットカード等のタッチ決済による乗車を2024年内に開始すると発表した。近鉄と阪神電鉄は三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、QUADRACの4社と、また阪急電鉄はこれに東芝インフラシステムズを加えた5社と、それぞれ提携。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit(ステラ・トランジット)」を活用し、タッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、タッチ決済対応のカードが設定されたスマートフォンなどによる鉄道乗車サービスとなる。