家電量販大手のヤマダ電機は11月から、同社が運営するECサイト「ヤマダウェブコム」(PCサイト・モバイルサイトの両方)における商品購入時の支払いサービスの1つとして、ペイパルの「ID決済」を追加した。ペイパル会員であれば、あらかじめ登録済みのペイパルIDとパスワードを用いることで、支払いから配送情報の連絡までが完了する。[2015-11-05]
Browsing: レポート
旅行業大手のジェイティービー(JTB)は、7月23日よりスマートフォン専用の電子チケットサービス「PassMe(パスミー)」の運用を開始した。サービス提供に当たってJTBはPayPal Pte. Ltd.(本社・シンガポール)とパートナーシップを結び、PayPal決済への対応や認証情報連携などを実装している。[2015-07-24]
MasterCardは、「MasterCard」マークの付いた全カードの保有者を対象に、クラフトビール製造工程見学や、手筒花火を間近で観覧するなどの“体験型”を中心としたさまざまなパッケージプランを用意する「Priceless Japan(プライスレス・ジャパン)」プログラムを7月9日から提供開始した。[2015-07-08]
NFC Forumは2015年1月23日、東京・港区芝のNEC本社地下ホールにて第6回目となるジャパンミーティングを開催した。キーノートスピーチにはEMVCoの理事会メンバー(Member of Executive Committee & Board of Managers)の田中 淳也氏が登壇し、「トークナイゼーション」の仕様化などの取り組みなどについて紹介した。[2015-03-04]
12月15日、楽天とビザ・ワールドワイド・ジャパン(以下、ビザ)は共同で記者説明会を開催し、「楽天スマートペイ」のサービス内容について発表した。従来の磁気ストライプ方式カードに加えて、接触型ICカード(EMV)の読み取りに対応し、PIN入力での本人確認が可能に。国内のモバイルPOS(以下、mPOS)ではまだ珍しいICチップ取引対応機種を先行導入し、取扱加盟店のシェア拡大を目指す。
2014年12月18日、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(以下、ビザ)は、支払いの都度、利用代金が預金口座から引き落としされる「Visaデビットカード」の新CM発表会を開催した。12月25日から全国で放映を開始する。[2014-12-24]
12月8日、東京都内でカード・ウェーブ社主催の「決済ビジネスカンファレンス2014 -リテール決済の未来と可能性を考える-」が開催された(主催:カード・ウェーブ、協賛TIS)。当日、会場には300名を超える関係者が集まり、満員御礼となった。講演の模様を写真で紹介する。
NFC Forumでは10月6日から10日までの期間、東京・お台場のホテル日航東京にて総会を開催した。田川晃一チェアマンによるプレス発表の内容と、イベント「Tap into NFC Showcase」の出展模様について紹介する。
[2014-10-28]
9月17日、MasterCardは東京都内で記者説明会を開催し、米国現地時間の9月9日に米Apple社が発表したモバイル決済サービス「Apple Pay(アップルペイ)」を下支えする同社の技術として、「MDES(MasterCard Digital Enablement Service)」の概要を報道陣に紹介した。
[2014-10-17]
9月26日、東京都内でカード・ウェーブ社主催の「EC決済セキュリティセミナー」が開催され、経済産業省の基調講演に続いて、ECセキュリティ関連製品を手がける各社が登壇した。
[2014-10-14]
2014年9月18日、スマホ決済サービスを提供するSquareの日本法人は、東京都内で報道陣に向けて事業戦略説明会を開催した。会見に出席した、本社Square Inc.でジェネラル・カウンセルを務めるダナ・R・ワグナー氏のコメントを紹介する。
[2014-10-06]
「FeliCa Connect 2014 ~Touch the Future of NFC」の基調講演に登壇した、ソニー プロフェッショナル・ソリューション事業本部FeliCa事業部事業部長の坂本 和之氏の講演内容より、NFC/HCEに対応したFeliCaのプラットフォーム、「HCE-F」を軸とするソニーの新戦略を紹介する。
[2014-09-25]
7月3日、ユーシーカードは、大日本印刷(以下、DNP)と協力し、MasterCardが提供するウォレットサービス、「MasterPass(マスターパス)」を日本で初めて導入すると発表した。美容サロン情報サイト「Salon de Net」を展開するハイパーソフト社と協業し、MasterPassのAPIに準拠する「UC Wallet(名称未定)」を開発する。[2014-07-30]
六本木ヒルズとMasterCardは11月30日(土)〜12月25日(水)の期間、六本木ヒルズで開催される「クリスマスマーケット2013」において、東日本大震災遺児を支援するためのチャリティプログラムを実施している。
![[03/25]【インタビュー】話題の『MasterPass』って何ですか? MasterCardのフィリップ・イェンさんに直撃しました。](https://epayments.jp/wp-content/uploads/2013/03/8580718025_3502be9ec9_o-312x198.jpg)
今年2月末にスペインで開催された「Mobile World Congress 2013」にて、決済カードの国際ブランドであるMasterCardから突如発表された『MasterPass(マスターパス)』。発表記事に目を通してもわかったようなわからないような。。そんな矢先の3月初旬、東京ビッグサイトで開催された「NFCカンファレンス」ご登壇のため、ご担当者の来日が決定。両氏に直撃することができました。