【ニューストピックス〜10月10日】次世代認証技術の研究を継続/ほか

次世代認証技術の研究を継続
 東京大学大学院情報理工学系研究科は10月10日、ライフスタイル解析を活用した次世代個人認証技術の確立とその社会実装に向け、三菱UFJニコス、凸版印刷、三菱電機インフォメーションシステムズ(以下MDIS)、日立製作所(以下日立)の4社と共同で、「次世代個人認証・行動解析技術社会連携講座」を平成30年8月1日に開設、今後5年間に亘り、研究開発を進めていくと発表した。同講座は、平成25年にソーシャルICT研究センターに設立された「次世代個人認証技術講座(三菱UFJニコス寄付講座)」における研究方針および研究成果を引き継ぎ、社会イノベーションの先導を目指すものとなる。

 近年、電子商取引の利用の拡大は目覚ましいものがある一方、クレジットカードの不正利用等も同じように増加している傾向があり、まだまだ抜本的解決策が見つかっていない現実がある。先の次世代個人認証技術講座は、この点について世界的にも先駆的な取り組みとして、知識・所持・身体的特徴に続く第四の認証手法であるライフスタイル認証という新たな認証手法の研究を続けてきた。今回の社会連携講座では、AI技術の普及と共にライフスタイルを見いだすためのライフログデータに関する解析技術の目覚ましい発展が求められている。

 なお、三菱UFJニコスと凸版印刷が同研究の必要性やビジネス展開を検討、MDISと日立が基盤を構築し、国内外の社会基盤となったインターネット上での簡便な認証を基盤とした社会システムの実現を行うという。

<参照URL>
http://www.sict.i.u-tokyo.ac.jp/news/news_20181010/

 

●その他の関連ニュース
東京大学情報理工と民間企業4社が個人データを用いた認証及び解析技術の発展に向けて協力|凸版印刷

東京大学情報理工と民間企業4社が個人データを用いた認証及び解析技術の発展に向けて協力:2018年10月10日:日立

ヤフー株式会社 – プレスルーム – ヤフー、保有するビッグデータから独自のスコアを開発・活用し、 ユーザーへの便益創出や企業の課題解決を図る実証実験を開始

生活者の商品購買情報とクレジットカード情報を掛け合わせたビッグデータを活用し、データマーケティングサービスを提供開始|セディナ

【LINEチケット】100%電子チケットサービス「LINEチケット」を本日より開始。チケットの検索・購入から当日の入場までをLINE上で完結。お客様、興行主ともに適正に運用できる「公式リセール(二次販売)」も併せて提供 | LINE Corporation | ニュース

【FinTech】スマートスタジアム構想の実現に向けた「なんかせんばはしご酒大会」における実証実験について|みずほフィナンシャルグループ

Four NFC Forum Technical Specifications Speed and Enable New NFC Services – NFC Forum

SoftBank SELECTIONオンラインショップにジャックスのWeb完結型ショッピングクレジットを導入

UHF帯 RFID バッテリーレス電子ペーパータグ新技術を開発 : 富士通セミコンダクター

PFU、車載組込みシステム開発用コントローラの提供を開始 | 株式会社PFU

楽天と兵庫県豊岡市、観光を切り口とした包括連携協定を締結 | 楽天株式会社

DG Lab、「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2018 SAN FRANCISCO」を開催

About Author

ePayments News

日々、電子決済サービス関連各社のプレスリリース発表を泳ぎ回り、秀逸なニュースを集めて紹介する電子決済研究所のスタッフ。ほぼ人力のボット。

Comments are closed.