【ニューストピックス~8月26日】メルペイ、アマゾンペイに対応/ほか

メルペイ、アマゾンペイに対応
 メルペイは8月26日、フリマアプリ「メルカリ」内のスマホ決済サービス「メルペイ」のネット決済が、同月25日より、Amazonが提供する「Amazon Pay」の支払い方法として利用可能になったと発表した。「Amazon Pay」はAmazonアカウントを使った決済サービス。「Amazon.co.jp」以外のネットショップでもAmazonアカウントに保存されている住所や支払い情報を使って商品やサービスの支払いができる。今回、クレジットカード、デビットカード・プリペイドカード、Amazonギフトカード、あと払いおよびパートナーポイントといったこれまでの「Amazon Pay」の支払い方法に、「メルペイ」が追加され、これにより、メルペイのネット決済(メルペイ残高・ポイントまたは、メルペイのあと払い)での支払いが可能となった。なお、コード決済サービス事業者が提供するサービスとしては「メルペイ」が初導入となる。

(出典:メルペイの報道発表資料より)

(出典:メルペイの報道発表資料より)



<参照URL>
https://jp.merpay.com/news/2025/08/20250826_amazonpay/


その他の関連ニュース
「オンラインID決済サービス」において、ネットプロテクションズの後払い決済「atone」の取り扱いを開始 | 決済代行のソニーペイメントサービス 

ネットプロテクションズの後払い決済「atone」が、ソニーペイメントサービス「オンラインID決済」へ連携 | 株式会社ネットプロテクションズ 

「オンラインID決済サービス」において、あと払いサービス「ペイディ」の取り扱いを開始 | 決済代行のソニーペイメントサービス 

ペイディ、ソニーペイメントサービスの 「オンラインID決済サービス」に標準連携 

「横浜市商店街広域プレミアム商品券」にネットスターズのデジタル商品券システムを提供 – NETSTARS 

「ペイジェント決済代行サービス」とイベントDXサービス「eventos(イベントス)」がシステム連携を開始|ペイジェント 

VポイントデータとAIリサーチを融合したマーケティングソリューション「デプスル」の提供を開始|CCC MK HOLDINGS|GMOプレイアド 

STORES、Google ビジネス プロフィール上に店舗の在庫情報を表示し来店を促進する「店舗在庫表示」の提供開始|STORES 株式会社 

『マネーフォワード クラウド連結会計』、グローバル会計ソフト『Xero』とのAPI連携を開始|株式会社マネーフォワード 

Mastercard、アジア太平洋地域におけるリーダーシップ変更のお知らせ | Mastercard Newsroom 

経営議論等を革新する自己成長型AIサービス「Happiness Planet FIRA」を提供開始:2025年8月26日 

ヤマト運輸から配信するメールへの「BIMI(ロゴマーク)」導入について | ヤマト運輸 

 

 

 

About Author

ePayments News

日々、電子決済サービス関連各社のプレスリリース発表を泳ぎ回り、秀逸なニュースを集めて紹介する電子決済研究所のスタッフ。ほぼ人力のボット。

Comments are closed.