【ニューストピックス~4月11日】PayPay、デジ給百社超え/ほか

給PayPay、デジ給百社超え
 PayPayは4月11日、給与デジタル払いサービス「PayPay給与受取」の導入企業数が100社を突破したと発表した。このなかには、サカイ引越センター、三井住友海上火災保険、吉野家などが含まれており、労使協定の改訂および従業員への周知が完了し、PayPayに導入報告があった企業を集計したという。
 また、オービックビジネスコンサルタント(OBC)が提供する「奉行Edge 労務管理電子化クラウド」とのAPI連携を開始したことを併せて発表した。今回、PayPayが新たに開発した「入金用口座番号参照API」により、PayPayとOBCのサービス間で情報連携が可能となった。これまで、「奉行Edge 労務管理電子化クラウド」を利用する企業においては、「PayPay給与受取」で提示された入金用口座情報などを従業員自身がシステムに手入力する必要があったが、従業員の入力作業は不要となり、バックオフィス担当者の業務負担も大幅に軽減されるという。なお、HRサービスとキャッシュレス決済サービスのAPI連携は業界初の事例となる。
 PayPayは今後も、「PayPay給与受取」の導入を検討する企業への支援を継続するとともに、同サービスを利用する従業員および企業のバックオフィス担当者の利便性向上に取り組んでいくという。

(出典:PayPayの報道発表資料より)

(出典:PayPayの報道発表資料より)

<参照URL>
https://about.paypay.ne.jp/pr/20250411/01/


●その他の関連ニュース
ネットプロテクションズ、後払い決済「atone」がEC通販プラットフォーム「リピスト」「PRECS」と連携|後払い決済atone(アトネ)

ドコモが、「Amazon はじめてアカウント連携すると、最初のお買物でdポイント10%還元」特典を開始 | NTTドコモ|PDF 

ミニストップで「AEON Pay」決済するとおトク!4月11日(金)~毎週金・土、WAON POINT10倍!|ミニストップ株式会社|PDF 

デジタル地域通貨「ハーンPay」を活用した持続可能な島づくりに向けた協定を締結 | 株式会社アイリッジ

非接触ICカード出改札システムが「でんきの礎」に顕彰されました|鉄道総合技術研究所|東日本旅客鉄道|ソニー|PDF 

「暗号資産に関連する制度のあり方等の検証」ディスカッション・ペーパーの公表について:金融庁

大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始|セブン‐イレブン 

セブン‐イレブン・ジャパン様の店舗DXを加速させる次世代店舗システムの一環として、店舗従業員が新たな学びと成長を感じられる教育プラットフォームを共同開発 : 富士通

ドコモの知的財産の取組み「標準化と知財の一体的活用」への「内閣総理大臣感謝状」の贈呈が決定|NTTドコモ|PDF 

JAバンク兵庫が個人向け需要予測AIサービス「finposs®」を導入 | NTTデータグループ – NTT DATA GROUP

NTTデータとQuollio Technologies、国産データカタログ提供に関するソリューションパートナー契約を締結

高い測距性能と世界最小・最軽量を両立。ロボット、ドローンへの搭載可能なLiDARデプスセンサーを商品化 | ニュースリリース | ソニー

大阪・関西万博の協賛内容や取り組みを発信する特設サイトを公開 | ニュース | DNP 大日本印刷

完全子会社との会社分割(簡易吸収分割)による組織再編に関するお知らせ | ニュース | DNP 大日本印刷

TOPPANホールディングス 印刷博物館 京極夏彦氏が館長に就任 | TOPPANホールディングス株式会社

 

 

About Author

ePayments News

日々、電子決済サービス関連各社のプレスリリース発表を泳ぎ回り、秀逸なニュースを集めて紹介する電子決済研究所のスタッフ。ほぼ人力のボット。

Comments are closed.