Author ePayments News

ePayments News

日々、電子決済サービス関連各社のプレスリリース発表を泳ぎ回り、秀逸なニュースを集めて紹介する電子決済研究所のスタッフ。ほぼ人力のボット。

セミナー/イベント
[10/27] 第5回JICSAPフォーラム~ IC カード Today & Tomorrow ~開催のお知らせ
By

2011年11月11日(!)に、日本ICカードシステム利用促進協議会(JICSAP)主催による講演会、「第5回JICSAPフォーラム~ IC カード Today & Tomorrow ~」が開催されます。今回はJICSAPの代表理事で、株式会社電子商取引安全技術研究所・取締役会長、電子商取引安全技術研究組合・理事長なども務める平松 雄一氏が、「辿った“モノ・コト造り”からの伝言」のテーマでご講演されます。

最新News
[08/12] 2015年より米国内での偽造カード不正利用による「ライアビリティーシフト」を施行(Visa)
By

Visa Inc.は2011年8月9日、米国内外の偽造カードが米国内のPOS端末で使用された取引についての「ライアビリティーシフト」(債務責任の移行)を、2015年10月1日より施行する予定であることを発表した。2011年8月時点で、ICカード(チップ)取引に関して国内外におけるライアビリティーシフトのいずれにも誓約していない国は、世界中で米国のみとなっている。

コラム
[08/03] 『IC CARD WORLD』が名称変更により『NFC & Smart WORLD』へ
By

日本経済新聞社が主催する展示会イベント『IC CARD WORLD』が、来年よりタイトル・テーマを刷新し、『NFC & Smart WORLD』として生まれ変わることになりました。2012年はこの日本でも、NFC元年と位置付けられそうな時期になりますので、同イベントの盛り上がりにも大いに期待したいところです。

関連書籍
[07/12] お待たせしました。『電子決済総覧2011-2012』は今月15日発売です。
By

いよいよ今週15日に『電子決済総覧2011-2012』が発売になります。本書『電子決済総覧』シリーズは、旧発行元の下で2005年から過去三度にわたって発行されました。これらの「旧三部作」に対して、版元も新たに今回お送りする新版は「新たな三部作」の幕を開けるものです。

最新News
[01/31] 2014年から全国民に「番号」を配布、併せてICカードの発行開始を検討
By

国民ID制度創設に向けた政府の動きが活発化している。社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会(座長:与謝野馨 社会保障・税一体改革担当大臣)は、2011年1月28日(金)の18時より第4回目となる会合を開催し、社会保障・税に関する番号制度についての基本方針(案)、番号制度の具体的な使いみち(用途)、および、今後の検討スケジュールなどを公表した。

セミナー/イベント
[11/03] 「欧州視察2010」まもなく参加申し込み〆切です!
By

本年12月8日~14日にかけて実施する「欧州視察2010」ですが、出発が1カ月前に迫り、まもなく申し込み〆切となります。すでに複数名のお客様よりご参加のお申し込みをいただいておりますが、まだご参加が可能ですので、参加ご検討中の方はどうぞお気軽にお問い合わせください。