●海外出張ホテル、VМ法人決済
HRS Japan、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)、および三井住友カードの3社は、法人向けホテル決済ソリューション「HRS Pay」の提供を開始したと発表した。「HRS Pay」は、HRSの予約プラットフォームを通じて手配したホテル宿泊費を、法人のバーチャルカードで一括決済できるサービス。出張手配から経費精算までを一元化し、業務効率の向上、ガバナンスの強化、コスト管理の最適化を実現する。今回、グローバルに展開しているHRS Payが、Visaが提供する法人向け決済プラットフォーム「Visa Commercial Pay」に対応したことで、三井住友カードによるバーチャルカードの発行が可能となり、日本の企業が利用できるようになった。
HRS Payを活用することで、宿泊費と法人カードの明細をHRS上で突合でき、社内規定に沿った適正な決済が行える。加えて、ホテル周辺の安全性や衛生状態、レビューなどの情報をもとに、出張者の宿泊先を可視化できるため、有事の際にも迅速な対応が可能となる。
また、法人による一括決済により、出張者の立替や領収書提出が不要になり、管理部門もリアルタイムで費用を把握できる。月末の事務作業や振込処理も軽減され、業務負荷の大幅な削減につながる。さらに、企業の出張実績をもとにHRSがホテルと法人レートを交渉し、常に最適価格での宿泊が可能。通常料金の方が安価な場合は、自動的にそちらが適用され、コスト削減効果を最大化できる。加えて、VAT還付代行サービスを利用すれば、対象国での宿泊費の10〜20%程度が還付される。
HRS、Visa、三井住友カードの3社は、今後も企業の出張に伴う課題解決に貢献し、日本のビジネストラベルの高度化と法人カード市場の発展を目指すという。

利用イメージ(出典:HRS Japan、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、および三井住友カードの報道発表資料より)
また、HRS Japanは同じ日、三菱UFJニコスとHRSのBTM(ビジネストラベルマネジメント)サービス「ロッジング・アズ・ア・サービス(LaaS)」の拡充に向け、海外出張の宿泊費精算の効率化等が可能な非対面決済サービス「HRS Pay(エイチアールエスペイ)」での提携に合意し、5月1日に取り扱いを開始すると発表した。
両社が共同で提供する国内企業向けの「HRS Pay」は、三菱UFJニコスが提供するバーチャルカードナンバー(VCN)を利用して、企業による海外宿泊費の決済を可能にする。また、カード支払い情報を予約情報と紐づけることで、人事、財務、間接材調達部門などが必要とするデータの活用を可能にし、出張業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を促します。カードの支払いは会社払いとなるため、これまでのように従業員が海外出張のホテル代を立て替える必要がなくなるという。さらに「HRS Pay」によって、VAT還付申請の自動化も可能とした。出張者のホテルチェックアウト後、HRSはホテルから明細書を取得し、データ化。その後、HRSの監査としてVCN決済情報と企業の出張ポリシー(朝食の有無・クリーニング代やミニバーなどの除外)を照らし合わせ、監査を通過した情報のみを決裁、さらにVAT還付に回す。「HRS Pay」を含むLaaSの利用企業は、海外出張で支払ったVATの還付を自動的に受けることが可能になる。
三菱UFJニコスが提供している非対面取引専用のカードレス法人カード「パーチェシングカード」のシステムとMastercardの法人向けカード・プログラムに対応した経費管理統合アプリケーション(In Control for Commercial Payment)を活用し、展開する。LaaS利用企業にパーチェシングカードを発行し、同カードに紐づく子カード(子番号)として、親カードの与信枠内で1回使い切りのバーチャルカード番号(VCN)を宿泊予約ごとに発番する仕組み。

サービスのスキーム図(出典:HRS Japanと三菱UFJニコスの共同報道発表資料より)
<参照URL>PDF
https://www.smbc-card.com/company/news/news0002037.pdf
https://www.visa.co.jp/about-visa/newsroom/press-releases/nr-jp-250425.html
https://info.cr.mufg.jp/news/down2.php?attach_id=919&seq=11023&category=1&page=1
●その他の関連ニュース
TIS、デジタル地域通貨プラットフォームを提供するフィノバレーの連結子会社化に向けた基本合意書を締結 | ニュースリリース | 2025年度 | ニュース | TIS株式会社
PayPay証券の多要素認証導入状況について(セキュリティ対策について) | お知らせ | PayPay証券
『マネーフォワード クラウド請求書Plus』、『マネーフォワード クラウド債権管理』とのAPI連携を開始|株式会社マネーフォワード
【特許取得のお知らせ】加工食品のアレルゲン含有を買い物中に確認できる情報管理システム | 最新情報 | 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
「Coke ON®で毎週100円相当戻ってくるキャンペーン」実施について – PayPayからのお知らせ
オリコ、福島信用金庫とWeb完結型フリーローンの取り扱いを開始~Web完結スキームにより利便性向上、迅速な融資実行を実現~|オリエントコーポレーション|PDF
社内文書の検索・要約に特化した生成AIシステムを全社的に利活用開始 | 株式会社SBI新生銀行
「楽天カードプレミアムプログラム」に「楽天トラベル」の特典を追加|楽天カード
読み取り可能な帳票レイアウトの種類が増加「活字OCRライブラリ v.10.2」を提供開始(株式会社NTTデータNJK) | NTTデータ – NTT DATA
旭川空港を起点としたMaaS推進事業の取り組みについて|みずほ銀行|PDF
当行が利用するメールシステムへの不正アクセスに関するお知らせ(続報)|みずほ銀行|PDF
【はじめての資産運用はPayPay証券】2025年3月末時点の開設口座数が137万口座を突破! ~ NISA口座数も順調に拡大し、42万口座を突破 ~ | ニュースリリース | PayPay証券
『JMMS』がフレーベル館「絵本の自動販売機」に導入|フレーベル館 | MP-Solution Inc. エム・ピー・ソリューション
バファローズ☆ポンタDAY2025 第2戦、企画内容とキービジュアルが決定 初登場の「パステル バファローズ☆ポンタ」がスタジアムを盛り上げます|ニュース|株式会社ロイヤリティ マーケティング
「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令第十七条の二及び第十七条の三の規定に基づき国又は地域を指定する件の一部を改正する件(案)」の公表について:金融庁
コンカー、NTTネクシア、NTT東日本が自治体や国公立大学等へ旅費精算業務の効率化に向けた連携を開始 | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本
au PAY、「ロフト」で最大5%割引クーポンをプレゼント!|au PAYでスマホでお得にお買い物
au PAY、「高輪2,3,4丁目、港南1,2丁目、三田3,4丁目、芝5丁目、芝浦3丁目の対象店舗」にて抽選で最大10,000Pontaポイントプレゼント!|au PAYでスマホでお得にお買い物
ホビー・おもちゃ・フィギュアの総合通販サイト 「ホビーストック」でペイディのご利用が可能に
企業における生成AIの利用状況と課題解決に関するレポートを公開 | お知らせ | 2025年度 | ニュース | TIS株式会社