[関連各社の発表ニューストピックス~3月21日]
●銀行口座連動 スマホ即時決済
NTTデータはスマホアプリと銀行口座を連動させたスマホ決済サービスについて、2018年度上期をめどに開始する。サービス開始に先立ち、サービスの可能性を検証するため2017年度上期中に複数の加盟店で銀行口座を利用したスマホ決済サービスについて実証実験を行う予定。
本サービスは利用者自身が所有する銀行口座をあらかじめ専用のスマートフォンのアプリに登録しておくことで、複数加盟店でスマホ決済ができるサービスである。

銀行口座と連動したスマホ決済の概要(出典:NTTデータの報道発表資料より)

サービスコンセプト(出典:NTTデータの報道発表資料より)
<参照URL>
http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2017/032101.html
●その他の関連ニュース
荘内銀行新本店へのゆうちょATMの設置について ~全国初!金融機関店舗へのATMの設置を実施します~(ゆうちょ銀行)
モビットへのスマホATM取引サービス提供を開始(セブン銀行)
日立製作所と日立マクセルの資本関係変更に関するお知らせ(日立製作所)
電子マネー「楽天Edy」のスマホアプリで 足利銀行・伊予銀行・秋田銀行の預金口座からEdyのチャージが可能に(楽天Edy)
銀行業界初 「マイナンバーカード」を利用した住宅ローン契約電子化システムの運用開始 ~銀行と不動産会社が協働し、お客さまの手続負担を軽減~(凸版印刷)
共通ポイント「Ponta」、食品スーパー「ライフ」全店への導入が決定 ~2018年春より、ライフ全265店舗でPontaがたまる・つかえる! ~(ロイヤリティ マーケティング)
VJAグループ共通ポイントサービス「ワールドプレゼント」と 中部電力「カテエネポイント」との交換サービス開始(三井住友カード)
クレジットカード・電子マネーなど複数の決済サービスを新たに導入2017年下半期より順次、全国のマクドナルド店舗(約2,900店舗)にて開始(三井住友カード)
[2017-03-21]