Browsing: バーコード決済

最新News 「Yahoo! JAPAN」アプリから「PayPay」の「ストアスキャン(コード支払い)」方式の利用イメージ(出典:ヤフー、PayPayの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜11月12日】ペイペイ ヤフーアプリと連携/ほか
By

ヤフーおよび同社とソフトバンクの合弁会社であるPayPayは11月12日、スマホ決済サービス「PayPay」と「Yahoo! JAPAN」アプリの連携を同日より開始したことを発表した。「PayPay」はこれまで、「PayPay」専用アプリを通じて、バーコードやQRコードを使った実店舗での決済サービスを提供してしたが、本連携により、「PayPay」アプリだけでなく、多くのユーザーが使用する「Yahoo! JAPAN」アプリからも「PayPay」が利用できるようになった。「Yahoo! JAPAN」アプリのトップ画面に表示されている「PayPay」のアイコン、または、ツールタブ上部から簡単に利用できる。

最新News 両社のアセットを相互利用イメージ(出典:KDDI株式会社、沖縄セルラー電話、楽天の報道発表資料より)
【ニューストピックス〜11月1日】楽天がau PAYを支援/ほか
By

KDDI、沖縄セルラー電話(以下「沖縄セルラー」)と楽天は11月1日、決済、物流、通信ネットワーク分野において、両社の保有するさまざまなアセットを相互利用し、それぞれの事業領域におけるサービス競争力を一層強化することで、両社のサービス利用者の利便性向上を推進していくことに合意したと発表した。決済サービス分野における提携では、楽天が「楽天ペイ (アプリ決済)」をはじめとした決済プラットフォームや加盟店網をKDDIへ提供する。これにより、KDDIは、楽天グループが直接契約している全国約120万箇所の加盟店等を活かしたスマホ決済サービス「au PAY」を2019年4月より順次開始する。両社は、各種決済サービスの相互利用を促進し、「キャッシュレス社会の実現」と利用者の利便性向上を進める。

最新News モバイル決済ソリューションのイメージ図(出典:NTTコミュニケーションズの報道発表資料より)
【ニューストピックス〜10月30日】マツキヨ 全国でアリペイ対応/ほか
By

NTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)は10月30日、マツモトキヨシホールディングス(以下 マツモトキヨシHD)にモバイル決済ソリューションを導入すると発表した。これにより、マツモトキヨシHDは、同日より全国約1,600店舗に展開するドラッグストア「マツモトキヨシグループ」の全店舗(一部店舗を除く)で中国人向けモバイル決済サービス「Alipay」に対応する。

コラム
【日経連載コラム】「欧州のトラステック展でも注目を集めたバーコード決済 コンビニ全店対応で日本でも大流行なるか?」掲載更新のお知らせ

日本経済新聞社『リテールテックJAPAN』ウェブサイトのリレーコラム(電子決済・ICカード国際情報局)が更新されましたので、ご紹介いたします。日本でもこのところ連日バーコード決済関連のニュースが相次いでいますが、この流れは世界中で同時進行のようです。お楽しみください。[2017-02-23]

1 23 24 25