ポイントサービス提供に関する「国内初の指南書」を目指して出版されたのが本書、「成功するポイントサービス」(WAVE出版)である。
著者の岡田祐子さんは、大日本印刷の社内ベンチャー制度を利用して2003年にエムズコミュニケイト社を立ち上げ、「ポイントサービスコンサルティング事業」に取り組んでいる。本書はそんな岡田さんが、企業がポイントサービスで成功するための秘訣や、タイプ別・消費者視点からのポイント評価などについて記した意欲的な一冊である。
Author 多田羅 政和 / Masakazu Tatara
関連書籍
[6/29] 国内初の「ポイントサービス指南書」が登場
コラム
[5/12] 日経『IC CARD WORLD』連載第7回を掲載しました
日本経済新聞社『IC CARD WORLD』ウェブサイトのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)を更新しました(第7回/アジア初開催! 『CARTES in Asia』現地リポート)。
コラム
[3/31] 日経『IC CARD WORLD』連載第6回を掲載しました
日本経済新聞社『IC CARD WORLD』ウェブサイトのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)を更新しました(第6回/満員御礼! 『NFCカンファンレス』を振り返る)。
コラム
[2/12] 日経『IC CARD WORLD』連載第5回を掲載しました
日本経済新聞社『IC CARD WORLD』ウェブサイトのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)を更新しました(第5回/イギリスに見るデビットカードの普及事情)。
コラム
[1/20] 日経『IC CARD WORLD』連載第4回を掲載しました
日本経済新聞社『IC CARD WORLD』ウェブサイトのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)を更新しました(第4回/IC乗車券の国際標準仕様「CALYPSO」)。
コラム
[12/10] 日経『IC CARD WORLD』連載第3回を掲載しました
日本経済新聞社『IC CARD WORLD』ウェブサイトのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)を更新しました(第3回/世界最大級のカードビジネス展示会「Cartes 2009」が閉幕)。
レポート
[11/13] News PickUp:社会保障カード、来年度予算計上を見送り
社会保障カード、来年度予算計上を見送り―事業仕分け
キャリアブレイン
行政刷新会議の第2ワーキンググループ(WG)は11月12日、事業仕分け作業の対象としていた「社会保障カード」について、来年度の「予算計上見送り」を決めた。
コラム
[11/10] 日経『IC CARD WORLD』連載第2回を掲載しました
日本経済新聞社『IC CARD WORLD』ウェブサイトのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)を更新しました(第2回)。
コラム
[10/05] 日経新聞『IC CARD WORLD』ウェブサイトで連載開始しました
日本経済新聞社の運営するウェブサイト、『IC CARD WORLD』にて、電子決済研究所と山本国際コンサルタンツのリレーコラム連載(電子決済・ICカード海外情報局)が始まりました。