【リテールテックJAPAN 2019】乱立するキャッシュレス決済マークの店頭表示をQRステッカーで解決、アプリ不要で訪日外国人に効果あり?

ID認証技術推進協会(JICSAP)は「リテールテックJAPAN 2019」の出展ブースで「アクセプタンスQRコードサービス」の試作品を公開展示している。そのお店がどのキャッシュレス決済に対応しているかを1つのQRコード掲出で解決しようとする試みは、訪日外国人だけでなくお店の課題解決につながるかもしれない。

 クレジットカード、電子マネー、そしてコード決済と、サービス百花繚乱の一方で、美観を損ねる、貼付スペースがないなどの理由で、必ずしもお店の店頭にそのサービスのステッカー(アクセプタンスマーク)がすべて貼り出されているとは限らない現実がある。特に、外国人にとってこの問題は深刻だ。自分の国にいるのと同じ感覚で、カードで払おうと決めて入って飲食したお店がもしもカード決済に対応しておらず、現金しか取り扱っていなかったら・・・。店を出てコンビニATMまで出向いて日本円を引き出すか、最悪お皿を何枚か洗うしかない(かもしれない)。

 そんな外国人の不安を払拭する提案が、3月5日から8日まで東京ビッグサイトで開催されている展示会「リテールテックJAPAN 2019」のID認証技術推進協会(JICSAP)ブースで披露されている。
 お店はただ1つのQRコードを印字したステッカーを店外に貼り出しておき(写真1)、入店しようとするお客がそれを手持ちのスマートフォンのカメラで読み取る。特別なアプリは不要で、単純にバーコード読み取りをすると、1つのURL(Webページ)に誘導され、そこにそのお店で対応しているキャッシュレスサービスがロゴ入りですべて表示される(写真2)。後からキャッシュレス対応が増えた場合でも、お店が店舗用アプリを使って情報を更新すれば即座にロゴが反映される。だから、新たにステッカーを貼り直したり、追加で貼付したりする必要がない。

写真1 QRコード入りのステッカー

写真2 QRを読んで飛んだ先のホームページで利用できるキャッシュレス決済が一覧表示される

 これ、仕組みは単純で、お店にはあらかじめ1つのURLとそれに対応したQRコードを発行しておくだけ。掲載情報を更新するための店舗用アプリ(写真3、4)を用いて、お店が対応している決済サービスにチェックを入れていくだけ。喫煙席・禁煙席の有無(写真5)や、電源・無線LAN、食材アレルギーなどの店舗サービス情報も載せることができる。

写真3 店舗用アプリのメニュー構成(右)

写真4 チェックボックスで選んでいく

写真5 禁煙情報なども掲載できる

 よくよく見てみると、目からウロコ、アイディア一発勝負、のような提案であることがわかるが、キャッシュレス推進の一環として、こんな解決策もアリなのかもしれない。

写真6 QRコードはラベルや電子ペーパーなどにも印字可能

 

 

 

About Author

多田羅 政和 / Masakazu Tatara

電子決済マガジン編集長。新しい電子決済サービスが登場すると自分で試してみたくなるタイプ。日々の支払いではできるだけ現金を使わないように心掛けています。

Comments are closed.