掲載図表 - 電子決済総覧2011-2012

電子決済総覧2011-2012
掲載図表

Part 1 電子決済市場総括

Ⅰ国内電子決済市場2011年~2016年の推移予測
図表1-1-1 金額別の主な資金決済手段
図表1-1-2 定期的な支払い(公共料金等)の主な資金決済手段
図表1-1-3 電子決済手段の分布(日本の例)
図表1-1-4 日本国内における電子決済化金額・比率の推移予測(2011年~2016年)
図表1-1-5 日本国内における電子決済比率の変動予測(2011年→2016年)
図表1-1-6 資金移動業の例
図表1-1-7 資金移動業者登録一覧(2011年5月31日現在、計14事業者)
図表1-1-8 資金決済法に準ずる資金移動サービスの主な提供事例
図表1-1-9 「ドコモ ケータイ送金」のサービスフロー
図表1-1-10 PayPalの各種サービスにおける手数料
図表1-1-11 プリペイド(前払い)方式の主要電子マネーの普及状況(2011年4月末現在)
図表1-1-12 プリペイド(前払い)電子マネー比較表
図表1-1-13 ポストペイ(後払い)電子マネー比較表
図表1-1-14 Google Wallet
図表1-1-15 Vプリカの券面イメージ
図表1-1-16 オンライン企業によるオフライン進出

ⅡICカードからモバイル・スマートフォンへ、進化する決済サービス
図表1-2-1 スマートフォンを決済端末として利用するソリューション事例(2011年6月末現在)
図表1-2-2 スマートフォンを簡易決済端末として利用するイメージ
図表1-2-3 スマートフォンによる簡易決済端末
図表1-2-4 スマートフォン利用を想定した新たな決済ネットワークの例
図表1-2-5 スマートフォンとECサイトの連携

Part 2 国内におけるクレジット決済ビジネスの動向

Ⅰクレジット決済の現状と新たな取り組み
図表2-1-1 2000年~2009年のクレジットカードショッピング取扱高推移(実績)
図表2-1-2 2006年~2010年の「クレジットカード業」取扱高推移(実績)
図表2-1-3 アフィリエイトモールに先鞭を付けたクレディセゾンの『永久不滅.com』

Ⅱクレジット決済の普及予測
図表2-2-1 2011年~2016年のクレジット決済取扱高の推移(予測)
図表2-2-2 クレジットカードショッピングの業種別取扱高(2008年~2010年)
図表2-2-3 クレジットカードショッピングの業種別取扱高(内訳)の比較(2008年/2010年)
図表2-2-4 過去3カ月のクレジットカード利用業種(経年)

Ⅲ決済代行業と、詐欺的商法におけるクレジットカード取引の実態
図表2-3-1 カード決済における四者間契約
図表2-3-2 四者間契約における課題
図表2-3-3 決済代行業者が介在する場合
図表2-3-4 国を跨ぐ取引(クロスボーダー取引)
図表2-3-5 クロスボーダー取引のパターン
図表2-3-6 クレジットカード代金取得までの処理の流れ
図表2-3-7 国際ブランドによる「チャージバック」
図表2-3-8 チャージバック(国境越え)
図表2-3-9 チャージバック(日本国内)
図表2-3-10 海外取引の際の請求金額の違い($1=100円の場合)
図表2-3-11 現状実施されている対策
図表2-3-12 今後、強化されるべき対策


Part 3 国内におけるデビット決済ビジネスの動向

Ⅰデビット決済の現状
図表3-1-1 J-Debit取引実績の推移(2009年~2010年)
図表3-1-2 世界のクレジット/デビット取扱高の推移(1990年~2010年)
図表3-1-3 日本国内で提供中のVisaデビットカード
図表3-1-4 「ワンタイムデビット」の生成・発行画面

Ⅱデビット決済の普及予測
図表3-2-1 2011年~2016年のデビット決済取扱高の推移(予測)
図表3-2-2 J-Debitの業種別取扱高(2009年~2010年)

Part 4 国内におけるプリペイド(電子マネー)決済ビジネスの動向

Ⅰプリペイド決済(前払式支払手段)の現状
図表4-1-1 前払式支払手段の発行額等の推移
図表4-1-2 前払式支払手段の発行者の推移
図表4-1-3 業種別年間発行額(前払式支払手段)の推移
図表4-1-4 記録媒体別・年度別発行額の推移
図表4-1-5 記録媒体別・年度別発行額(前払式支払手段)の構成比

Ⅱプリペイド決済の分野別普及予測
図表4-2-1 国内プリペイドカード・電子マネー市場予測(2011年~2016年)
図表4-2-2 非接触IC型プリペイド電子マネーの市場予測(2011年~2016年)

Part 5 国内におけるインターネット決済の動向

Ⅰインターネット決済の現状と今後
図表5-1-1 国内のB2C-EC市場の推移(業種別:2008年~2010年)

Ⅱインターネット決済における主要サービス動向
図表5-2-1 EC利用時の支払手段
図表5-2-2 収納機関のWebページと連動した「情報リンク方式」のイメージ
図表5-2-3 PCサイトでの決済にモバイルWAONを使う画面例

Part 6 国内におけるモバイル決済の動向

Ⅰ非接触ケータイの現状と今後
図表6-1-1 スマートフォン対応「Edyアプリ」のオートチャージ設定
図表6-1-2 iDの会員数の推移。多くはNTTドコモが発行するDCMXが占める
図表6-1-3 スマートフォン対向けおサイフケータイアプリのイメージ
図表6-1-4 Google Walletの機能イメージ

Ⅱリモートペイメント(モバイルネット決済)動向
図表6-2-1 個人がインターネットに使う端末
図表6-2-2 モバイルコマース、モバイルコンテンツ市場の推移
図表6-2-3 モバイルレジで東京都自動車税を支払う手順
図表6-2-4 「かざす請求書」のアプリ起動から、料金を選択する手順

Part 7 海外における電子決済サービスの普及動向

Ⅰ世界
図表7-1-1 地域別非現金決済(2001年~2008年)
図表7-1-2 非現金決済の地域別・決済の方法別シェア(2001年~2008年)
図表7-1-3 ペイメントカードの平均決済金額(2007年~2008年)
図表7-1-4 非現金決済トップ10(2007年)
図表7-1-5 国民一人当たりの非現金決済の状況(2005年/2007年)
図表7-1-6 国別の被送金国の労働者送金額の推移(億ドル)
図表7-1-7 世界銀行
図表7-1-8 ウエスタンユニオン
図表7-1-9 国別の対フィリピンの$200の送金に要するコスト比較

Ⅱ北米
図表7-2-1 アメリカにおける非現金決済件数の内訳
図表7-2-2 アメリカにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-2-3 アメリカにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-2-4 アメリカにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-2-5 PINデビットとシグネチャデビットの内訳
図表7-2-6 米国におけるプリペイドカードの決済件数と決済金額の動向
図表7-2-7 アメリカにおけるATM/POS端末台数
図表7-2-8 カナダにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-2-9 カナダにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-2-10 カナダにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-2-11 カナダにおけるATM/POS端末台数

Ⅲラテンアメリカ
図表7-3-1 メキシコのクレジットカード/デビットカードの発行枚数推移 <単位:千枚>(2002年~2010年)
図表7-3-2 メキシコのATM/EFTPOS決済端末機の推移(2002年~2010年)<単位:ユニット>
図表7-3-3 メキシコのATMの利用状況(2010年第2四半期4月~6月)
図表7-3-4 メキシコのEFTPOS決済端末機の利用状況(2010年第2四半期4月~6月)
図表7-3-5 メキシコのATM/EFTPOS決済端末機の国際利用状況(2010年第2四半期4月~6月)
図表7-3-6 メキシコのインターネットバンキング利用状況(2010年第2四半期4月~6月)
図表7-3-7 トラベルパスCiti MasterCard
図表7-3-8 eZuza
図表7-3-9 ブラジルにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-3-10 ブラジルにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-3-11 ブラジルにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-3-12 ブラジルにおける各種決済手段の内訳(決済件数)
図表7-3-13 ブラジルにおけるATM/POS端末台数
図表7-3-14 アルゼンチンにおけるクレジットカード、デビットカードの発行枚数
図表7-3-15 アルゼンチンにおけるチェックの決済件数および決済総額

Ⅳ西ヨーロッパ
図表7-4-1 ベルギーにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-2 ベルギーにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-4-3 ベルギーにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-4-4 ベルギーにおけるATM/POS端末台数
図表7-4-5 フランスにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-6 フランスにおける過去数年間のCBカードの統計
図表7-4-7 フランスにおけるチェックの取扱件数・取扱金額
図表7-4-8 フランスにおけるATM/POS端末台数
図表7-4-9 ドイツにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-10 ドイツにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-4-11 ドイツにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-4-12 ドイツにおけるATM/POS端末台数
図表7-4-13 アイスランドにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-14 アイスランドにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-4-15 アイスランドにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-4-16 アイスランドにおけるATM/POS端末台数
図表7-4-17 イタリアにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-18 イタリアにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-4-19 イタリアにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-4-20 イタリアにおけるATM/POS端末台数
図表7-4-21 オランダにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-22 オランダにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-4-23 オランダにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-4-24 オランダにおけるATM/POS端末台数
図表7-4-25 イギリスにおける決済件数の決済手段別比率の推移
図表7-4-26 イギリスにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-4-27 イギリスにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-4-28 イギリスにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-4-29 イギリスにおけるATM/POS端末台数

Ⅴ東ヨーロッパ
図表7-5-1 オーストリアにおけるクレジットカード発行枚数
図表7-5-2 オーストリアにおけるクレジットカード取扱件数および取扱金額
図表7-5-3 オーストリアにおけるデビットカード発行枚数
図表7-5-4 オーストリアにおけるデビットカード取扱件数および取扱金額
図表7-5-5 オーストリアにおける電子マネー機能付きカードの発行枚数
図表7-5-6 オーストリアにおける電子マネー(Quick)取扱件数および取扱金額
図表7-5-7 オーストリアにおける各種POS端末/ATM総数
図表7-5-8 オーストリアにおけるチェック決済件数および決済金額
図表7-5-9 ポーランドにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-5-10 ポーランドにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-5-11 ポーランドにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-5-12 ポーランドにおけるATM/POS端末台数
図表7-5-13 ルーマニアにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-5-14 ルーマニアにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-5-15 ルーマニアにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-5-16 ルーマニアにおけるATM/POS端末台数
図表7-5-17 トルコのボーナス・トリンクカード
図表7-5-18 MasterCard PayPass腕時計(ボーナス・カード)
図表7-5-19 Flexiカードのパーソナライゼーション
図表7-5-20 トルコにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-5-21 トルコにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-5-22 トルコにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-5-23 トルコにおけるATM/POS端末台数

Ⅵロシア
図表7-5-24 ロシアにおけるペイメントカード発行枚数
図表7-5-25 ロシアにおけるペイメントカード取扱件数
図表7-5-26 ロシアにおけるペイメントカード取扱金額
図表7-5-27 ロシアにおけるATM/POS端末台数

Ⅶアフリカ
図表7-7-1 南アフリカのPOSカード決済端末機におけるクレジットカードの利用状況(2002年~2009年)
図表7-7-2 南アフリカのデビットカード(POS)の利用状況(2002年~2009年)
図表7-7-3 南アフリカのATMの利用状況(2002年~2009年)
図表7-7-4 南アフリカのダイレクトクレジットの利用状況(2002年~2009年)
図表7-7-5 南アフリカのダイレクトデビットの利用状況(2002年~2009年)

Ⅷ東アジア・ASEAN
図表7-8-1 「中国ペイメントシステム発展報告書2009」
図表7-8-2 中国銀聯カード
図表7-8-3 中国銀聯カードの発行枚数、加盟店数、POS決済端末機数、ATM数(2006年-2009年)
図表7-8-4 中国銀聯カード(2009年)<上段:2009年新規発行枚数、下段2009年末発行枚数>
図表7-8-5 中国銀聯のクレジットカード
図表7-8-6 中国のATM
図表7-8-7 加盟店、中国銀聯対応POS決済端末機、ATM推移(2004年~2009年)
図表7-8-8 海外加盟店、海外中国銀聯対応POS決済端末機、海外ATM推移(2004年~2009年)
図表7-8-9 RBS World Pay
図表7-8-10 支付宝(Ali Pay)中国銀聯カード
図表7-8-11 サードパーティのオンライン決済ソリューションの決済金額シェア(2008年)
図表7-8-12 財付通
図表7ー8-13 北京のIC乗車券
図表7-8-14 国別・被送金国の労働者送金額の推移(億ドル)
図表7-8-15 “上海市金融信息服務産業基地”
図表7-8-16 中国銀聯のテクノセンター入口
図表7-8-17 HSBCのクレジットカード
図表7-8-18 香港のクレジットカード
図表7-8-19 恒生銀行の「EPS」オンラインデビットカード機能付きATMカード
図表7-8-20 香港のオンラインバンクPOSデビット
図表7-8-21 中珠江デルタ地域の主なIC乗車券
図表7-8-22 オクトパス
図表7-8-23 Asia Pay
図表7-8-24 アジアペイのペイメントソリューション“ペイダラー”
図表7-8-25 PayYo
図表7-8-26 B2Pay
図表7-8-27 台北銀行のクレジットカード
図表7-8-28 台湾のクレジットカードの発行数の推移(1999年-2009年)
図表7-8-29 クレジットカードの発行状況(2007年12月、2008年12月、2009年12月)
図表7-8-30 台湾のクレジットカード取引金額の推移(1990年~2009年)
図表7-8-31 上位銀行のクレジットカードの発行状況(2009年12月)
図表7-8-32 台湾のATMネットワークの利用推移(1995年~2009年)
図表7-8-33 NCCCのネットワークのクレジットカード(U-カード、VISA、MasterCard、JCB)の交流件数と交流金額の推移(2003年~2009年)
図表7-8-34 クレジットカード(U-カード、VISA、MasterCard、JCB)の取扱件数、金額の推移(2003年~2009年)
図表7-8-35 NCCCネットワークにおけるATMキャッシュアドバンス(2003年~2009年)図表7-8-36 NCCCネットワーク流通カード枚数(U-カード、VISA、MasterCard、JCB)(2003年~2009年)
図表7-8-37 NCCCの加盟店数、POS端末機数(2003年~2009年)
図表7-8-38 NCCCのカード加盟店のエリア別シェア(2007年~2009年)
図表7-8-39 NCCCのカード加盟店の業種別シェア(2007年~2009年)
図表7-8-40 HiTRUST
図表7-8-41 Easy Card
図表7-8-42 台湾通カード
図表7-8-43 台湾の非接触IC交通カード
図表7-8-44 LGカードのクレジットカード
図表7-8-45 韓国のクレジットカードの発行枚数の推移(1998年~2009年)
図表7-8-46 ロッテカードのクレジットカード
図表7-8-47 韓国のクレジットカードの利用状況(2007年/2009年)
図表7-8-48 クレジットカード会社の損益(2007年/2009年)
図表7-8-49 クレジットカード会社の純利益(2007年/2009年)
図表7-8-50 クレジットカード会社の延滞率(Delinquency Ratio)(2007年/2009年)
図表7-8-51 クレジットカード会社の調整資本率(Adjusted Capital Ratio)(2007年/2009年)
図表7-8-52 KFTCのリテール決済
図表7-8-53 BC・TOPカード
図表7-8-54 ウリ銀行
図表7-8-55 航空券(大韓航空、アジアナ航空の場合)特典に必要なポイント数
図表7-8-56 N-Cash
図表7-8-57 NETSキャッシュカード
図表7-8-58 EZリンクカード
図表7-8-59 シンガポールのバンクカード(2001年~2008年)
図表7-8-60 シンガポールのバンクカード
図表7-8-61 シンガポールの各種決済状況(トランザクションベース)(2001年~2008年)
図表7-8-62 シンガポールの各種決済状況(ボリュームベース)(2001年~2008年)
図表7-8-63 NETS Flash Pay
図表7-8-64 ザ・ビジターカードのカード有効期間と販売額
図表7-8-65 ザ・シンガポールツーリストパス
図表7-8-66 カナダ・バンクーバー冬季オリンピックのVISAオンラインプリペイドカード
図表7-8-67 Bank Negara Malaysia
図表7-8-68 マレーシアのペイメントカードの発行枚数
図表7-8-69 マレーシアのATM、マレーシアのPOS決済端末機
図表7-8-70 Touch’nGoカード
図表7-8-71 マレーシアのキャッシュレスペイメントのプレーヤー
図表7-8-72 マレーシアにおけるキャッシュレスペイメント(件数ベース)
図表7-8-73 マレーシアにおけるキャッシュレスペイメント(金額ベース)
図表7-8-74 Payment Systems Actの規制対象事業者(2009年)
図表7-8-75 webShaperのウェブページ
図表7-8-76 webShaper
図表7-8-77 「sohoStore」の5つのE-ペイメント
図表7-8-78 PayPal
図表7-8-79 PayPalのマレーシアにおける決済手数料
図表7-8-80 iPay88
図表7-8-81 WorldPay
図表7-8-82 2checkout
図表7-8-83 NBePay
図表7-8-84 MobileMoney
図表7-8-85 MEPSCASH
図表7-8-86 webcash
図表7-8-87 Maybank2u.com
図表7-8-88 アセアンの旗
図表7-8-89 アセアン10カ国の人口(2009年)
図表7-8-90 世界の経済圏
図表7-8-91 マレーシアのクアラルンプール
図表7-8-92 アセアン10カ国の名目GDP(2009年)
図表7-8-93 アセアン10カ国のインターネット普及状況(2009年)
図表7-8-94 アセアン10カ国の主なモバイルキャリア(モバイルネットワークオペレータ)
図表7-8-95 ペイメントカードの発行枚数の推移(2004年~2009年)
図表7-8-96 タイのデビットカード
図表7-8-97 タイのATMカード
図表7-8-98 バンクカードのトランザクション件数の推移(2004年~2009年)
図表7-8-99 バンクカードのトランザクション金額の推移(2004年~2009年)
図表7-8-100 タイのバンクカードの月間平均利用金額
図表7-8-101 商業銀行のクレジットカードなどの収益の推移(2004年~2009年)
図表7-8-102 外国銀行のクレジットカードなどの収益の推移(2004年~2009年)
図表7-8-103 POS決済端末機設置台数の推移(2002年-2009年)
図表7-8-104 ATM設置台数の推移(2002年―2009年)
図表7-8-105 タイの「デビットカード」と「ATMカード」の取り扱い状況
図表7-8-106 タイのインターネットバンキング(2003年~2009年)(万件)
図表7-8-107 タイのモバイルバンキング(2003年~2009年)
図表7-8-108 MRTカード
図表7-8-109 JALパックとタイアップしたタイの電子マネー「PURSE」
図表7-8-110 タイの電子マネー(2006年~2009年)
図表7-8-111 タイのインターバンク電子決済のトランザクション件数の推移(2003年-2009年)
図表7-8-112 PAYSBUY
図表7-8-113 タイ・バンコクの非接触IC交通カード
図表7-8-114 Smart Passカード
図表7-8-115 インドネシアのデビットカード(左・マエストロ、右・VISAエレクトロン)
図表7-8-116 インドネシアのクレジットカードのトランザクションの推移(2006年~2008年)
図表7-8-117 インドネシアのペイメントカード(2006年~2007年)
図表7-8-118 NSIAPAY
図表7-8-119 VIEttl
図表7-8-120 VMS Mobi Fone
図表7-8-121 Vinaphone
図表7-8-122 ベトナムのペイメントカードの発行状況(2005年~2009年)
図表7-8-123 ベトナムの主なATM・バンクPOSネットワーク
図表7-8-124 Mobi Vi
図表7-8-125 Payoo
図表7-8-126 VinaPay
図表7-8-127 電子ワレット“Vcash”
図表7-8-128 One Pay
図表7-8-129 フィリピンの銀行のクレジットカード債権
図表7-8-130 フィリピンの2大携帯電話事業者
図表7-8-131 Smart Money
図表7-8-132 Globe G Cash
図表7-8-133 Mazocom Pay Easy
図表7-8-134 Mozcom Pay EasyのE-ペイメントソリューション
図表7-8-135 PayPalのフィリピンにおける国内決済手数料
図表7-8-136 Mazocom Pay Easyのペイメントプランの概要
図表7-8-137 Xoom
図表7-8-138 Xoomによるアメリカからフィリピンに送金する場合の手数料
図表7-8-139 Lucky Money
図表7-8-140 Lucky Moneyでアメリカからフィリピンにオンライン送金する場合の手数料
図表7-8-141 インドのバンククレジットカード有効発行枚数とカード一枚当たりの平均利用金額(2006年~2010年)
図表7-8-142 インドのバンククレジットカード利用状況の推移(2004年~2009年)
図表7-8-143 インドのバンククレジットカードの利用状況の推移(2007年~2009年)
図表7-8-144 インドのデビットカード有効発行枚数とカード一枚当たりの平均取引金額(2006年~2010年)
図表7-8-145 インドのデビットカードの推移(2004年~2009年)
図表7-8-146 インドのデビットカードの取引状況の推移(2007年~2009年)
図表7-8-147 インドの主銀行のATM設置台数
図表7-8-148 NPCIのATMネットワーク
図表7-8-149 インドの銀行店舗数の増加状況の推移、1969-2009
図表7-8-150 インドの銀行口座数の推移、2001-2007
図表7-8-151 インドのダイレクトクレジット、ダイレクトデビットの推移(2004年~2009年)
図表7-8-152 State Bank of India
図表7-8-153 インドステイト銀行(SBI)のカードラインアップ
図表7-8-154 SBI Card
図表7-8-155 インドの主なモバイルペイメントソリューションとE-ペイメントのサービスプロバイダー
図表7-8-156 mChek
図表7-8-157 インドのインターネットペイメントゲートウェイのサービスプロバイダー
図表7-8-158 India Payの手数料体系
図表7-8-159 whizpay の手数料体系
図表7-8-160 Direc Pay
図表7-8-161 オーストラリアのカスタマーペイメントアカウント、デビットカード、クレジットカード、マルチ機能カードの口座数、カード発行枚数の推移(2001年~2010年)
図表7-8-162 オーストラリアのATM、デビット、クレジットカードの各年における平均月間利用状況の推移(2001年~2010年)
図表7-8-163 オーストラリアのATMとEFTPOSの設置台数の推移(2001年~2010年)
図表7-8-164 オーストラリアのダイレクトクレジットとダイレクトデビットの各年における平均月間利用件数・金額の推移(2001年~2010年)
図表7-8-165 “Pay Click By Visa”

巻末資料
附録1 世界のオンラインペイメント/ペイメントサービスプロバイダー
附録2 世界のモバイルペイメントプログラム
附録3 電子決済関連用語